みらいコンサルティンググループ

    【ウェビナー開催のお知らせ】【第11回】1テーマ1時間で習得する労務監査セミナー 社労士のための労務コンプライアンス調査 【定期開催】

    専門家(社労士/弁護士) 限定セミナー!

    サービス
    2024年5月21日 10:00

    みらいコンサルティンググループ(本社:東京都中央区、代表:久保 光雄 岡⽥ 烈司)は、セミナー『【第11回】1テーマ1時間で習得する労務監査セミナー 社労士のための労務コンプライアンス調査 【定期開催】』を2024年6月4日にWEBにて開催いたします。


    【第11回】制度導入にまつわる現場対応

    以下の内容に沿って解説いたします。

    ・労働時間管理制度構築から勤怠システムの導入支援やガイドライン作成へ
    ・管理監督者の範囲変更から賃金制度や評価制度の変更へ
    ・労務管理制度構築から管理職研修や職能別研修へ
    ・その他

    1テーマ1時間で習得する労務監査セミナー「社労士のための労務コンプライアンス調査」とは

    各回のテーマに沿って、1時間労務コンプライアンスについて学んでいく、社労士先生のための連続セミナーです。
    通常の労務に関する課題はもちろん、IPO、人権DDなど顧問先の課題に生かせるテーマを各回ごとに設定。2か月に1回、残り計3回開催されます。すべてご参加いただきますと、より深く労務コンプライアンスに関する知識を習得していただけますので、合わせてのご参加をおすすめします。

    セミナーでは、金融機関向けの勉強会・セミナー登壇で受けた質問や相談への回答を参考に、実務に役立つ労務コンプライアンス調査の対応方法について、みらいコンサルティンググループ吉田よりお話しいたします。
    (※金融機関やセミナー聴講者からの質問相談とそれらへの回答をそのまま紹介するものではありません。本セミナー用にアレンジして実務で活用できるように内容を変えてあります。)

    各回のテーマに関しては、申込みページの開催スケジュールをご確認ください


    【開催日時】
    2024年6月4日(火)10:00〜11:00
    【開催方法】
    WEBセミナー(オンライン開催)
    参加費:無料


    こんな社労士の先生におすすめです

    ・顧問先の労働トラブルに柔軟に対応できるようになりたい
    ・コンプライアンスの知識をもっと深め、コンサル業務に活用したい
    ・顧問先のIPO実現に向けて必要なコンプライアンス知識を習得したい

    【講師紹介】


    三田 弘道
    株式会社Flucle 代表取締役 
    社会保険労務士

    兵庫県西宮市生まれ。大阪大学大学院在学中に社会保険労務士試験に合格。2015年に株式会社Flucleを起業。
    300社以上の企業の労務管理支援の中で労務領域の属人化を課題に感じ、HRbaseサービスを開発。
    大阪府社会保険労務士会 デジタル化推進特別部会員。
    ITや業界活性化のテーマで毎月約10本のセミナーに登壇。


    吉田 慶太
    みらいコンサルティンググループ シニアコンサルタント
    社会保険労務士

    北海道弟子屈町出身。弘前大学卒業。事業会社ならびに社会保険労務士法人を経て、 みらいコンサルティンググループへ入社。毎年複数の株式上場を支援するとともに、北海道をはじめとした地域中小企業の労務管理体制、人事評価制度の構築、社員育成など、 「ヒト」 を軸として企業の経営を支援している。


    すべての画像

    u26g0zxyMt6qmkIUZXrq.png?w=940&h=940
    bTf043D8SeSMwPabvRIn.jpg?w=940&h=940
    VpKhU5mLSO4pCgWJvJKm.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    【ウェビナー開催のお知らせ】【第11回】1テーマ1時間で習得する労務監査セミナー 社労士のための労務コンプライアンス調査 【定期開催】 | みらいコンサルティンググループ