マーマレーション株式会社

    訪問理美容サービス「まごのはさみ」 パタゴニアユニフォームプログラムを開始

    地球を救うためにビジネスを営む

    サービス
    2022年9月20日 09:50

    マーマレーション株式会社の運営する訪問理美容サービス「まごのはさみ」はこの度、パタゴニアが展開するパタゴニア法人ユニフォームプログラムに応募し、同社の製品をユニフォームに採用することが決定いたしました。「パタゴニア法人ユニフォームプログラム」とは、環境に配慮しながら経済活動を行う企業や団体に、パタゴニアがロゴ入りのユニフォームを作成するというプログラムです。
    今回「まごのはさみ」のユニフォームに採用されたのは、こちらの2種類。

    【ミッションオーガニックTシャツ】

    テキサス・オーガニックコットン・マーケティング・コープの会員農場から供給された米国産オーガニックコットンを使用。一般的なコットン製Tシャツに比べ水の使用量と二酸化炭素排出量を削減。

    「まごのはさみ」パタゴニアユニフォーム(Tシャツ)
    「まごのはさみ」パタゴニアユニフォーム(Tシャツ)

    【オールシーズンズ・ヘンプ・キャンバス・エプロン】

    耐摩耗性に優れ軽量でしなやかな9.6オンス産業用ヘンプ55%/リサイクルポリエステル27%/オーガニックコットン18%混紡のキャンバス素材。

    「まごのはさみ」パタゴニアユニフォーム(エプロン)
    「まごのはさみ」パタゴニアユニフォーム(エプロン)

    パタゴニアの製品には87%のリサイクル素材が使用されています。また、工場の従業員にプレミアム賃金が支払われるフェアトレード・サーティファイドの縫製を採用しています。

    なぜパタゴニアなのか

    まごのはさみ事業責任者の浅野達也さんは、「元々アウトドアに興味があったのもありますが、20代の頃に出会った著書『社員をサーフィンに行かせよう』(パタゴニア創業者イヴォン・シュイナード著)を読んでから、自分の環境に対する意識が変わり、より一層パタゴニアの環境に対する姿勢に共感するようになったんです。」と、ユニフォーム応募への思いを語ってくれました。
    浅野さんをはじめ、「まごのはさみ」メンバーがこのユニフォームを着ることで、この仕事に関わる全ての人への環境に対する意思表示をしたいと考えたのです。

    「まごのはさみ」事業責任者 浅野達也さん
    「まごのはさみ」事業責任者 浅野達也さん

    「まごのはさみ」が目指す訪問理美容

    日本中どの地域でも、ご高齢や病気やケガで外に出かけるのが難しい方がたくさんいらっしゃいます。そういった方々にも“美しく健やかな生活を安全に提供すること”が、まごのはさみが目指す訪問理美容の価値であると考えます。そして、サロンが地域の方々と関わりを持ちながら共存していくことも、自分たちの「環境」を考えることに繋がるのです。

    お問合せ先
    マーマレーション株式会社
    466-0059 名古屋市昭和区福江2-9-33 名古屋ビジネスインキュベータ白金262
    Tel:052-627-8757
    E-mail:tachibana@murmuration.co.jp
    Web:https://www.murmuration.co.jp

    すべての画像

    「まごのはさみ」パタゴニアユニフォーム(Tシャツ)
    「まごのはさみ」パタゴニアユニフォーム(エプロン)
    「まごのはさみ」事業責任者 浅野達也さん
    lxv9gFt1101tLvpF8Ft1.jpg?w=940&h=940
    R1ikkZNaFhPleIZ7nzYu.jpg?w=940&h=940
    LKph7s5uuCq1DLOBr3jV.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    訪問理美容サービス「まごのはさみ」 パタゴニアユニフォームプログラムを開始 | マーマレーション株式会社