報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年8月1日 12:40
    日本計画研究所

    内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)「自動運転」5年間の成果と今後の方向性について【JPIセミナー 9月08日(木)開催】

    葛巻 清吾 プログラム・ディレクター 特別招聘

    ※当日、会場ご参加の方限定ご講義のため、ライブ配信・アーカイブ配信はございません。

    日本計画研究所は、内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局 SIP自動運転担当 プログラム・ディレクター 葛巻 清吾 氏を招聘して下記の通りセミナーを開催いたします。
    ◆セミナー終了後、講師へのご質問やお取次ぎもさせていただいております。
    ◆講師やご参加者同士での人的ネットワークの構築や、新たなビジネスの創出
     に大変お役立ていただいております。

    葛巻 清吾 プログラム・ディレクター 特別招聘

    内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)「自動運転」5年間の成果と今後の方向性について

    〔講義概要〕

    Society5.0の実現を向けた産官学連携プロジェクトである戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)の第2期が2022年度で終了予定である。SIP第1期と合わせて合計9年間SIP自動運転のプログラム・ディレクターとして、自動運転の産官学連携プロジェクトに携わった経験をもとに、プロジェクトを推進するためのノウハウや苦労話を交えつつ、‘安全性評価用シミュレーションPF’や‘地理系データの検索ポータル’など事業化に結び付いた成果について、詳説する。

    〔講義項目〕

    1.SIPとは
     (1)目的・意義・概要
      ①Society5.0
      ②産官学連携
     (2)自動運転実現のための‘協調と競争’
    2.産官学連携プロジェクトをいかに回すか
     (1)研究開発テーマの決定
     (2)チームビルディング
     (3)成果の発信
    3.研究開発から事業化まで
     (1)安全性評価用シミュレーション
     (2)地理系データの検索ポータル
     (3)交通環境情報の構築と配信(ダイナミックマップ)
    4.まとめ
    5. 関 連 質 疑 応 答
    6. 名 刺 交 換 会 
    ■講師及び参加者間での名刺交換会を実施しますので、人脈づくりや新たなビジネス展開にお役立てください。

    〔講  師〕

    内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局 
    SIP自動運転担当 プログラム・ディレクター           
    トヨタ自動車株式会社 先進技術開発カンパニー
    フェロー
    葛巻 清吾 氏

    〔開催日時〕

    2022年09月08日(木) 13:30 - 15:30

    〔会  場〕

    JPIカンファレンススクエア
    東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
    TEL:03-5793-9761
    FAX:03-5793-9766

    〔参 加 費〕

    1名:33,610円(税込)
    2名以降:28,610円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)


    〔詳細・申し込み〕

    【お問合せ】

    JPI 日本計画研究所
    〒106-0047東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
    TEL.03-5793-9761  FAX.03-5793-9766
    URL  https://www.jpi.co.jp

    【株式会社JPI(日本計画研究所)】

    “「政」と「官」と「民」との知の懸け橋”として国家政策やナショナルプロジェクトの敷衍化を支え、国家知の創造を目指す幹部・上級管理職の事業遂行に有益な情報をご参加者を限定したリアルなセミナーという形で半世紀、提供し続けています。

    【メルマガ登録】