株式会社千早ティー・スリーのロゴ

    株式会社千早ティー・スリー

    千早方式による「介護保険運営協議会」の資料サンプルを開示

    サービス
    2007年4月10日 09:30

    報道関係者各位
    プレスリリース                      2007年4月10日
                          株式会社千早ティー・スリー

    ===================================
      千早方式による「介護保険運営協議会」の資料サンプルを開示しました
    ~自治体の介護保険担当者が見たかった給付関連資料の全容をお見せします~
    ===================================

    株式会社千早ティー・スリー(所在地:東京都豊島区西池袋、代表取締役:
    谷口 仁志)は、介護保険制度の保険者(自治体)向けに、
    「介護保険運営協議会」で検討すべき課題の中で最も重要である介護給付関連
    資料に関する全てのサンプルをホームページからダウンロードして参照できる
    ようにしました。

    厚生労働省は、介護保険事業運営が円滑かつ適切に行われることを目的に、
    介護保険運営協議会の開催を指導しています。また、2006年4月の介護保険
    制度の改正に伴い、生活圏域毎に新しく設置される地域包括支援センターの
    運営状況、新しく制度化された介護予防サービスや地域密着型サービス等の
    状況に関しても適切に運営されていることを管理し、これら第3期介護保険
    事業計画の実現状況について介護保険運営協議会が進捗管理することが求め
    られています。

    しかし、多くの自治体では、従来から介護保険サービスの種類単位でしか
    介護保険事業の実績を管理してきておらず、それ以上詳細な分析を求められて
    来ませんでした。この結果、2005年度までの介護保険サービス種類から、
    2006年度に大幅に変更になった介護保険サービス種類を同列に比較することが
    できず、その進捗の管理が正確にできないという問題を抱えることになって
    います。これは、介護保険の給付実績が2006年7月1日時点だけで1万3千を
    超えるサービスコードで管理されているという煩雑さが原因だと考えられます。

    株式会社千早ティー・スリーでは、多くの自治体で、介護保険給付適正化や
    介護保険事業計画のコンサルティングを行ってきましたが、より多くの
    自治体に当該ノウハウを提供するために「適正化支援パッケージ」を開発し、
    2006年度からその提供を開始してきました。
    今回、「適正化支援パッケージ」の一部の機能を活用し、自治体が望む介護
    給付関連の「介護保険運営協議会」の資料サンプルを作成し、誰でもホーム
    ページからダウンロードして参照できるようにしました。

    サンプル資料は、以下のホームページで、2007年4月9日からダウンロード
    できます。

    http://kaigo.vianet.jp/

    -----------------------------------
    【特徴】
    提供する「介護保険運営協議会」の介護給付関連のサンプル資料は、架空の
    「千早市」(人口10万人と仮定)を設定し、従来の介護保険サービスの種類
    単位の比較資料ではなく、以下の様な特徴を持った資料になっています。

    1.サービス種類をまたがった意味のあるサービス単位の串刺し集計
    訪問・通所・短期・入居・支援・用具系等のような分類単位、時間帯加算や
    リハビリ加算のような特別なサービス単位の集計により、介護保険サービスの
    種類に囚われない比較をしています。

    2.日常生活圏域毎の集計
    自治体毎に設定される日常生活圏域毎の介護給付の実態の違いを比較して
    います。意味のあるサービス単位の串刺し集計を可能にすることで、日常
    生活圏域毎の今まで気が付かなかった実態を明らかにすることを可能にして
    います。

    3.要介護認定調査結果の心身状態別の介護給付の集計
    障害高齢者や認知症高齢者の日常生活自立度別や心身状態に応じた軽度者や
    寝たきり等の重度者別の介護給付の状況を比較しています。

    大きな特徴は、以上の3つですが、全国の給付実績との比較や要介護度変化の
    状況等の集計を加える等により、更に実態を把握しやすくしています。

    -----------------------------------
    【概要】
    「介護保険運営協議会」の介護給付関連のサンプル資料は、以下の6章で構成
    されています。
    I. 2005年度と2006年度の介護給付実績の比較
    II. 2006年度の介護給付計画と介護給付実績の比較
    III.2006年度の介護給付実績と全国の介護給付実績との比較
    IV. 日常生活圏域ごとにみる2006年度の介護給付計画と給付実績の比較
    V. 2006年度の心身状態別の介護給付や要介護度変化等の状況
    VI. 日常生活圏域ごとにみる2006年度の心身状態別の介護給付や要介護度
      変化等の状況

    -----------------------------------
    【会社概要】
    会社名:株式会社千早ティー・スリー
    代表者:代表取締役 谷口 仁志
    資本金:10,000,000円

    -----------------------------------
    【お問い合わせ先】
    〒171-0021
    東京都豊島区西池袋5-5-21-916
    株式会社千早ティー・スリー
    資料担当:松本(マツモト)、福本(フクモト)
    広報担当:谷口(タニグチ)
    電話:03-5956-3840(10時から17時まで)
    ファックス:03-5956-3841
    メールアドレス: info@chihaya-t3.co.jp

    -----------------------------------
    【関連URL】
    http://kaigo.vianet.jp/ (情報のページ)
    http://www.chihaya-t3.co.jp/ (会社のページ)
    http://chihaya.vianet.jp/product/ (商品のページ)

    タグ

    医療
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社千早ティー・スリー

    株式会社千早ティー・スリー