音楽コンクール主催者向け 「ホームページリニューアル」サービス提供開始 ~ウェブサイトの見せ方によるブランド価値を可視化~
2025年9月16日、音楽関連事業を手掛ける株式会社パブット(本社:東京都港区)は、音楽コンクール専門のホームページリニューアルサービスを提供開始しました。本サービスは、音楽コンクールの持つ芸術性・信頼性・公平性を正しくウェブ上に表現することを主眼に、コンクールのブランド力を高めるホームページを作成します。
音楽コンクール主催者向け「ホームページリニューアル」サービス
■背景
多くのコンクール主催者が、こうした現状に気づいていながらも改善に踏み切れていません
●ホームページが古いまま放置され、スマートフォン用のデザインが未対応
●情報が整理されず、参加者・審査員・指導者それぞれが必要とする情報にアクセスしづらい構成
●古い写真や動画がそのまま掲載されていて、現在のコンクールイメージがつきにくい
●「もっとおしゃれで見やすいサイトを…」と思いながらも、手間やコスト、デジタルへの不慣れで、ウェブサイトの更新を後回しにしてきた
これにより、サイトへ訪れた参加希望者や審査員、スポンサーなどの第一印象がネガティブになり、「権威性」「品格」が正しく伝わらず、素晴らしいコンクールにもかかわらず、認知のギャップが生まれてしまっています。
私たちは、『音楽コンクールを時代に合わせたカタチで後世へ繋いでいく』を理念とし、音楽文化の発展に貢献するべく本サービスを立ち上げました。
■サービス概要
コンクールパートナーの「ホームページリニューアル」サービスは、以下の特徴を持ちます。
1. 情報設計の改善
要項・課題曲・締切などを明確に整理し、ユーザーが迷わず探せる導線を構築します。
2. スマートフォンでも見やすいデザイン
スマートフォン/タブレットでの閲覧性を確保し、若年層のアクセス離脱を防ぎます。
3. デザイン・言語の統一による品格表現
見た目の美しさだけでなく、文章や言葉の使い方でコンクールのイメージを具現化し、“品格”を感じさせる設計を行います。
4. よくある質問・関連情報整理による信頼性の向上
参加者・指導者・審査員・聴衆それぞれが求める情報を漏れなく提供し、「この大会は本気だ」と思われる演出を強化します。
5. 誰でも簡単にサイト更新ができる仕様
最大の特徴は「自分たちでサイトを運営できる」という点です。コンクール結果情報を公開するときも、わざわざ外部の業者に依頼する必要はないので、リアルタイムで情報を届けることが可能になります。
■コンクールパートナーができること
・問い合わせ削減
よくある質問が整理され、繰り返しの問い合わせが大幅に減少
・信頼感の向上
デザイン・情報整理により、他大会との差別化とブランド力強化
・参加者体験改善
スマホや初見でも必要情報にアクセスしやすいため、離脱が減少
・運営効率改善
更新や案内発信が早くなり、手戻り・手間が削減される
■私たちが“音楽コンクールに特化”できる理由
株式会社パブットは、音楽の現場で10年以上の実績を有し、演奏会撮影・録音・デザイン・ウェブ制作など、多彩な音楽プロジェクトを手がけてきました。
音楽専門チームとして、現場の音響・舞台感・視覚表現などの感性を理解し、それを“デジタル表現”に落とし込むノウハウを持っています。さらに、ユーザー視点でのUX設計・導線設計に精通しており、コンクール主催者の“品格と信頼性を示すサイト”の構築に必要な全要素を揃えています。
■今後の展望
パブットは今回の「ホームページリニューアル」サービスを皮切りに、今後「応募受付代行」など追加サービスの展開も視野に入れています。主催者が抱える“目に見えにくい課題”に体系的に応えることで、コンクール運営の標準を引き上げていきたいと考えています。
■サイト情報
サイト名: コンクールパートナー
URL : https://concour-partner.com/
内容 : 音楽コンクールに特化したホームページリニューアルサービス
利用料 : サービス内容による
運営会社: 株式会社パブット
(所在地:東京都港区南青山2-2-15 ウイン青山942)