ステンレスのメイクアップアーティスト「オロル」が 限定5名様へバイクのステンレスパーツを無償で発色処理する 「オロル色の日キャンペーン」を実施

    バイク好き必見!個性が出せるORORU(R)処理を体験。

    告知・募集
    2025年9月16日 11:00

    ロット間のバラツキを抑え、23色の色彩でステンレス鋼の美しい色合い表現する世界初の技術、「ORORU(R)処理」を展開するオロル株式会社(本社:鳥取県鳥取市、代表取締役:木下 淳之)は、2025年9月16日“色の日”より9月30日までの間、バイクのステンレスパーツの発色処理を無償で体験いただける方を募集いたします。


    キャンペーン

    キャンペーン


    ■9月16日開催の「オロル色の日キャンペーン」概要

    オロル株式会社では、世の中のステンレス製品に彩りを添えたいとの思いから、毎月16日を「オロル色の日」と制定しております。

    これまでは一般のお客様向けのキャンペーンを実施してまいりましたが、第47回となる今回は、バイクを愛する方々に向けた特別企画をご用意いたしました。

    これまでにもバイクをはじめとするステンレスパーツへの発色に関するご要望やお問い合わせを数多くいただいております。バイクはデザイン・音・カスタムの幅広さが魅力であり、色やパーツを自分好みに仕上げることで愛着が深まり、趣味として楽しまれている方が多いと感じております。

    ステンレスパーツは幅広い分野で使用されており、今回の企画を通じて、私たちオロル株式会社がまだ気づいていない多くの業界からのニーズを集め、ステンレスの新たな可能性を感じていただきたいと考えております。


    パーツイメージ

    パーツイメージ


    ■キャンペーン概要

    募集期間: 9月16日(火)~9月30日(火)

    定員  : 5名様

    応募方法: X(@ororuinc)

    (1)@ororuincをフォロー

    (2)キャンペーンの投稿をリポスト

    (3)発色したいバイクのステンレスパーツをコメント


    選考方法: 応募いただいた方の中から、

          抽選で5名様を選考いたします。

          当選の方には、XのDMよりご連絡させていただきます。

          ※材料・形状・材質によっては処理出来ない場合がございます。



    ■「ORORU(R)処理」の7つのメリット

    (1) 識別性・視認性

    (2) 耐食性

    (3) 抗菌性

    (4) 抗ウイルス性

    (5) 抗金属アレルギー性

    (6) 安全性

    (7) SDGs

    色による【機能的な価値】の向上だけでなく、圧倒的な優位性を持つ機能+付加価値

    アップが実証されています。今回の取り組みを通し、付加価値アップにつながれば幸いです。

    ※詳細は資料も合わせてご確認ください。

    https://www.atpress.ne.jp/releases/335138/att_335138_1.pdf


    オロルが誇る4つの特許技術

    オロルが誇る4つの特許技術


    ■会社概要

    商号  : オロル株式会社

    代表者 : 代表取締役 木下 淳之

    所在地 : 〒689-1121 鳥取県鳥取市南栄町1番地

    設立  : 平成30年2月1日

    事業内容: 金属表面処理

    資本金 : 10,000,000円

    URL   : https://ororu-inc.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    オロル株式会社

    オロル株式会社