プレスリリース
AWS主催「“ビジネスをグロースする”生成AIコンテスト」で 総合3位入賞 ― ホテル特化型AI人材育成プラットフォーム 「hoteliyell(ホテリエール)」が評価 ―
東京都中央区―株式会社テックウェイ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:瀬尾 博文)は、アマゾン ウェブ サービス(AWS)が主催する「“ビジネスをグロースする”生成AIコンテスト」決勝にて、当社プロダクト「AIホテル社員研修システムhoteliyell」が総合3位に入賞したことをお知らせします。
受賞写真
■受賞のポイント
●現場起点の課題解決力:24時間稼働・シフト制で集合研修が難しいホテル現場でも、いつでも・何度でも実践練習が可能に。
●学習の定着まで設計:動機づけ→知識→観察→顧客視点→実践→振り返りまでの7段階設計で、「学ぶ」を「使える」に変える。
■hoteliyell(ホテリエール)について
ホテル業界に特化したAI駆動型の社員研修プラットフォーム。
主な機能は以下の通りです。
1. AIアバター対話研修
生成AIアバターが、常連・インバウンド・クレームなど多様な顧客ペルソナを再現。文脈理解に基づく自然対話で、実務に直結する応対力を鍛えます。
2. 業界特化テンプレートの自動生成
営業ヒアリング内容を投入すると、AIが研修シナリオ/対話テンプレートを自動生成。XML構造化と独自パーサーにより品質を安定化。
3. Unity 3Dによる没入型学習
フロント・客室・レストラン等の3D空間で、視線・距離感・表情など非言語コミュニケーションまで含めた総合訓練を実現。
4. 自動記録と可視化
全対話ログ/応答速度/語彙使用などを自動記録し、バッジ・スコアで上達を可視化。現場の教育KPIとして活用可能。
■今後の展開
●モデル最適化:大規模・小規模モデルの併用や推論高速化の継続検証
●機能強化:AIコーチング/感情分析/多言語最適化の強化
●適用拡大:飲食・小売・医療・介護など他サービス業へのテンプレート展開
●インターフェース:VR対応・メタバース拡張の推進
●グローバル:多言語対応を軸に海外展開を加速
■代表コメント
株式会社テックウェイ 代表取締役社長 瀬尾 博文
「ホテル現場の“教えたくても教えきれない”という声に、テクノロジーで真正面から応えたのがhoteliyellです。AIと3Dの力で、新人でも“今日から使える力”を身につけられる。今回の入賞を励みに、現場で本当に役立つ学習体験をさらに磨き込みます。」
受賞写真2
■会社概要
会社名 : 株式会社テックウェイ
本社所在地 : 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-11-12
日本橋水野ビル7階
代表者 : 代表取締役社長 瀬尾 博文
事業内容 : AI・メタバースを活用したB2B/B2B2Xソリューションの
企画・開発・提供
コーポレートサイト: https://techway.jp