株式会社バヤン・ハーン東京のロゴ

    株式会社バヤン・ハーン東京

    バヤン・ハーン東京、エコリンクスと提携  系統用蓄電池の監視・点検サービスを開始

    企業動向
    2025年9月22日 12:00

    株式会社バヤン・ハーン東京(本社:東京都港区、代表取締役社長:小泉 力一郎、以下「バヤン・ハーン東京」)は、太陽光発電所、蓄電池設備の監視業務を手掛けるエコリンクス株式会社(本社:京都府木津川市、代表取締役社長:福田 孝弘、以下「エコリンクス」)と提携し、系統用蓄電池に特化した監視・点検サービスを開始いたしました。

    本サービスでは、月次・年次点検に加え、長期運用における機器交換、消防設備対応など、設備全体の維持管理をトータルにサポートいたします。危険物を取り扱う系統用蓄電池において、万一のトラブルにも迅速かつ安全に対応可能な体制を整えております。



    ■背景

    再生可能エネルギーの導入が進む中、その出力変動を吸収し電力系統の安定化を図るために、系統用蓄電池の重要性が急速に高まっています。しかし、導入後の維持管理やトラブル対応は、開発事業者やメーカーにとって共通の課題となっています。

    こうした中、エコリンクスは全国対応可能な保守体制を整え、系統用蓄電池の安定稼働と長寿命化を支援する新サービスを展開する運びとなりました。



    ■系統用蓄電池とは

    系統用蓄電池とは、電力会社が管理する送電網に直接接続される大規模な蓄電設備です。需要の少ない時間帯に電力を貯め、需要が高まる時間帯に放電することで、電力需給バランスの調整や再生可能エネルギーの有効活用に貢献しています。



    ■サービスのメリット

    <事業者様向け>

    ● 安定した電力供給とキャッシュフローの安定化

    ● 劣化抑制による設備の長寿命化・LCOE低減

    ● 現場判断力と迅速な対応によるリスク軽減


    <メーカー様向け>

    ● 現地対応力の強化による顧客満足度向上

    ● 適切運用によるパフォーマンス・安全性の維持、リスク低減

    ● 製品仕様に即したカスタマイズ保守



    ■料金体系

    ※個別見積にて対応いたします。詳細はお問い合わせください。



    ■備考

    施設内に設置された大型蓄電池の点検対応に加え、系統用蓄電所の販売やEPC(設計・調達・建設)開発にも対応しております。メーカーごとの仕様に応じた柔軟な対応を行い、国内全体のメンテナンス品質向上を通じて、安心・安全なエネルギーインフラの構築に貢献してまいります。ぜひお気軽にお問い合わせください。



    ■会社概要

    社名  : 株式会社バヤン・ハーン東京

    設立  : 2009年12月17日

    代表者 : 代表取締役社長 小泉 力一郎

    所在地 : 東京都港区新橋5丁目33番地8号5F

    事業内容: 蓄電池事業(EPC、PPA、O&M)、太陽光発電事業

          (EPC、PPA、O&M、リパワリング業、ソーラーパネルリサイクル業)、

          電力等各種申請、土地開発

    HP   : https://www.bayanhantokyo.com


    社名  : エコリンクス株式会社

    設立  : 2012年10月1日

    代表者 : 代表取締役社長 福田 孝弘

    所在地 : 京都府木津川市木津川台9丁目6番地

          (けいはんなオープンイノベーションセンター内)

    事業内容: 環境価値創出、EMS開発、研修/eラーニング、太陽光発電支援、O&M業務

    HP   : https://www.eco-linx.com



    <商品に関するお問合せ先>

    エコリンクス株式会社 河合・梶山

    TEL  : 050-3116-6900

    E-Mail: info@eco-linx.com

    お問い合わせフォーム: https://www.eco-linx.com/contact/synthesis/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社バヤン・ハーン東京

    株式会社バヤン・ハーン東京

    この企業のリリース