アニメ「宇宙兄弟」の音楽を手掛ける渡辺 俊幸氏プロデュース 日本フィルハーモニー交響楽団 『シンフォニック・エンタテインメントvol.6』にウ テ ナが協賛

    ~9月5日(金)までチケット発売中~

    イベント
    2014年9月1日 11:00

    株式会社 ウ テ ナ(本社:東京都世田谷区、代表取締役:岩倉 具房、設立:1927年)は渡辺 俊幸氏プロデュース、ゲストLE VELVETSでお届けする日本フィルハーモニー交響楽団「シンフォニック・エンタテインメントvol.6」(2014年9月5日(金)開催)に冠協賛いたします。

    シンフォニック・エンタテインメントvol.6

    当社は、芸術文化支援、社会貢献活動の一環として、オーケストラを通した音楽の魅力と楽しさを伝える活動に賛同し、2011年より毎年協賛しており、今年で4回目となります。

    「シンフォニック・エンタテインメントvol.6」詳細
    http://toshiyuki-watanabe.com/concert/se6.html


    ■「シンフォニック・エンタテインメント」とは
    映画音楽からゲーム音楽まで手掛ける才能豊かな音楽家、渡辺 俊幸氏の「大人のためのゴージャスで楽しい夢のような音楽空間を日本でも」という願いから生まれたコンサート『シンフォニック・エンタテインメント』。毎回ゲストをむかえ、映画、ポップス、クラシックなどジャンルを超えてオーケストラの魅力を親しみやすくお届けするコンサートです。


    ■「シンフォニック・エンタテインメントvol.6」概要
    a.日時、会場
    2014年9月5日(金) 午後7時開演 (午後6時30分 ロビー開場)
    Bunkamuraオーチャードホールにて

    b.内容
    <大人のための極上のエンタテインメント第6弾>
    美麗なルックスと、豊潤なハーモニーで人気の高い、男性5人のヴォーカルグループ、LE VELVETSをゲストに迎えます。「オーケストレーションの魔術師」と呼ばれる渡辺 俊幸氏がアレンジしたLE VELVETSの名曲を、オーケストラの豪華なサウンドをバックにお楽しみいただけます。

    渡辺俊幸       :ファンファーレ・フォー・ザ・セレブレーション
    渡邉俊幸       :アニメメドレー「宇宙兄弟」<映画版>
    渡辺俊幸       :生まれ来る生命への祈り
                サウンド・オブ・ミュージックメドレー
                交響詩「精霊流し」
    モーツァルト&渡辺俊幸:もしもモーツァルトがハリウッドの売れっ子作曲家だったら…


    <ゲスト・コーナー> ヴォーカル:LE VELVETS
    「Time to say good bye」 「オーソレミオ」 「DAIJOBU」
    「月光」 ≪レ・ミゼラブル≫より「民衆の歌」

    c.出演者
    指揮・プロデューサー:渡辺 俊幸
    ゲスト       :LE VELVETS
    楽団        :日本フィルハーモニー交響楽団


    ≪チケット発売中!≫
    S¥7,700/A¥6,500/B¥5,700/Gs(65歳以上)¥4,700/Ys(25歳以下)¥1,500

    ※Ys席(25歳以下)、Gs席(65歳以上)について
    ・S席以外からお選びいただけます。
    ・お電話でのお申込み限定となります。

    ・お申込み
    日本フィル・サービスセンター
    TEL:03-5378-5911(平日10時~17時)
    FAX:03-5378-6161(24時間)

    日本フィルeチケット(席を選んでお申込み可能)
    http://www.japanphil.or.jp/concert/detail_133.html


    <渡辺 俊幸氏 プロフィール>
    青山学院大学入学と同時にフォークグループ「赤い鳥」のドラマーとしてプロ活動に入る。
    その後、さだまさし氏の音楽プロデューサーおよびアレンジャーとして活躍。
    米留学中に、バークリー音楽院、ボストンコンサーバトリーにて作曲・指揮を学ぶ。
    帰国後、作曲家として数々の映画、テレビドラマ、アニメ等の音楽を担当。代表作にはNHK大河ドラマ「利家とまつ」、「毛利元就」、東宝映画「モスラ」、「サトラレ」、「解夏」、「UDON」などがある。「リング~最終章~」は、第20回ザ・テレビジョン・ドラマアカデミー賞、劇中音楽賞を受賞。
    近年ポップスオーケストラのコンサート活動にもライフワークとして取り組み、日本フィルハーモニー交響楽団と「シンフォニック・エンタテインメント」と題したコンサートを毎年行っている。
    洗足学園音楽大学教授(音楽・音響デザインコース統括責任者)

    公式ホームページ http://www.toshiyuki-watanabe.com/


    <日本フィルハーモニー交響楽団 プロフィール>
    1956年の創立以来、半世紀余りにわたって多彩な演奏活動を展開。2008年9月からはロシアの名匠アレクサンドル・ラザレフを首席指揮者に迎え、「プロコフィエフ交響曲全曲演奏プロジェクト」がスタート。各方面より『日本フィル、新時代へ』との高い評価と大きな期待よせられている。また首席客演指揮者として1980年生まれのフィンランドの俊英ピエタリ・インキネンを招くなど、若い世代のアーティストとの共演も積極的に行う。
    日本フィルは、“音楽を通して文化を発信する”ため、「オーケストラ・コンサート」「エデュケーション・プログラム」「リージョナル・アクティビティ」という三つの柱で活動を行っている。

    公式ホームページ http://www.japanphil.or.jp/


    <LE VELVETS プロフィール>
    柔らかく、上品で滑らかな生地、「Velvet」(ヴェルヴェット)に由来。メンバーは5人で、全員が音楽大学を卒業し、テノール3人、バリトン2人で構成されたヴォーカル・グループ。
    クラシックはもちろんロックやポップス、ジャズ、日本の民謡に至るまで、様々なジャンルの歌を自在に表現、独自の世界を創り上げている。
    今年の春には渋谷Bunkamuraオーチャードホール3DAYS公演を成功させた。今秋ニューアルバムをリリースするほか、コンサートも予定されている。

    公式ホームページ http://www.le-velvets.com/


    【会社概要】
    株式会社 ウ テ ナ
    所在地 : 〒157-8567 東京都世田谷区南烏山1-10-22
    設立  : 1927年(昭和2年)4月
    代表者 : 代表取締役社長 岩倉 具房
    事業内容: 化粧品・医薬部外品製造販売・不動産賃貸業
    URL   : http://www.utena.co.jp/

    すべての画像

    シンフォニック・エンタテインメントvol.6
    渡辺 俊幸氏
    LE VELVETS

    タグ

    音楽
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社 ウ テ ナ

    株式会社 ウ テ ナ