報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年9月25日 14:00
    公益財団法人 東京都公園協会

    緑化工事や花壇づくり活動を支援!東京都都市緑化基金の令和7年度助成事業募集についてお知らせします。【申請締切:11/11(火)】

    公益財団法人東京都公園協会が運営する「東京都都市緑化基金」では、東京を緑豊かな住みよい街とすることをめざし、都内の緑化事業を支援しています。

    民間施設の緑化工事や公共的な場所での花壇づくり活動に対して、工事費や活動費の一部を助成します。

    この度、令和7年度第2回の助成事業の募集についてお知らせします。

    1.街かど緑化支援事業

    街かどの景観の向上、緑の連続性や市民への公開性など、地域において緑化効果の高い民間施設の緑化工事費の一部を助成します。

    (1)対象となる事業

    ※①~④のすべての条件を満たす事業が対象です。
    助成要件に該当するか等、随時相談を承っております。

    ① 地上部、壁面、屋上などの公道に面した場所や、公開空地など広く一般の方が利用可能で、誰でも緑を享受できる場所の緑化工事であること。

    ② 工事完了、および領収書の発行日が【令和7年2月1日(土)~令和8年1月 31 日(土)】であること。

    ③ 東京都内の都市計画法第7条に基づく、「市街化区域」での緑化事業であること。

    ④ 原則として、区市町村の助成など他の助成制度の適用を受けないもの。

    (2)対象者

    民間の企業・団体が行う事業で、施設を所有・管理する法人又は事業主が対象です。

    (3)助成金の限度額

    施設の区分によって上限額が異なります。(例:社会福祉施設などは上限 400 万まで)

    2.花壇・庭づくり活動支援事業

    ボランティア団体や小・中学校などによる、公共的な場所での花壇づくり活動のスタートアップを援助するため花苗や道具類の購入費の一部を助成します。

    (1)対象となる活動

    ※①~④のすべての条件を満たす活動が対象です。
    助成要件に該当するか等、随時相談を承っております。

    ① 東京都内の公共的な場所での緑化活動

    ② ボランティア団体等、もしくは
    小・中学校の総合的な学習の時間での活動

    ③ 活動場所の所有者の許可を得ていること

    ④ 都立公園以外での活動

    (2)対象者

    団体もしくは学校等

    (3)助成期間・助成額

    最長3年間の助成期間、最大合計 20 万円まで

    ▶ 1 年目:最大 10 万円まで
    ▶2・3年目:各最大5万円まで

    3.助成事業の申請について

    【締切】令和7年 11 月 11 日(火)まで

    【申請方法】街かど緑化支援事業、花壇・庭づくり活動支援事業でそれぞれ申請方法が異なります。
    詳細は「東京都都市緑化基金」ホームページにて、各募集要項(令和7年 10 月上旬更新予定)をご確認ください。

    ★「街かど緑化支援事業」の申請に関するページ

    ★「花壇・庭づくり活動支援事業」の申請に関するページ

    4. 申請・お問い合わせ先

    公益財団法人東京都公園協会 公益事業推進課 緑の基金担当
    〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1‐5 2階
    TEL 03‐5510‐7183(平日9時~17 時)


    東京都都市緑化基金について

    東京都都市緑化基金は、東京に緑を増やすための基金です。
    緑豊かな住みよい街の実現を目指し、民間企業・団体による緑化事業や緑化活動を支援しています。
    詳しくは公式HPをご覧ください。