atpress

毎回延べ1万人以上が来場する日本最大級規模の都市型マルシェ  彩り豊かでお弁当づくりに便利な「春野菜・山菜」など 約100店舗が勝どきに! 春の訪れを告げる「わらび」や山菜の王様「タラの芽」も出品予定  「東京都中央区勝どき」で2014年4月12日(土)、13日(日)に開催

イベント
2014年4月9日 14:00
FacebookTwitterLine

太陽のマルシェ実行委員会は、東京都中央区勝どきにて、日本最大級規模の「食べる・買う・学ぶ・体験」ができる新しい都市型マルシェ「太陽のマルシェ」( http://www.timealive.jp )を2014年4月12日(土)・13日(日)に開催いたします。「太陽のマルシェ」は、勝どきエリアの活性化を目的の一つとして2013年9月より開催しています。毎回延べ1万人以上が来場し、勝どきエリアの新しい社交の場として根付いています。2014年4月の「太陽のマルシェ」では、春の訪れを告げる「わらび」や山菜の王様と呼ばれる「タラの芽」などの「春野菜・山菜」をメインに、今が旬の希少な野菜や果物が約100店舗から出品されます。

お弁当づくりにも便利な「春野菜・山菜」


■今が旬でお弁当づくりにも便利な「春野菜・山菜」
「太陽のマルシェ」は新しい都市型マルシェとして、商品の販売に加えて毎月旬の野菜や果物などをスペシャルテーマに設定しています。今回は「春野菜・山菜」。「春野菜・山菜」は、旬なだけではなく、火を通しても型崩れしにくく、彩り豊かなため、新入園や新入学などでお弁当づくりが始まるお母さんにとって、便利な食材として人気が高まっています。


■春の訪れを告げる「わらび」や山菜の王様と呼ばれる「タラの芽」
「太陽のマルシェ」会場には、都心では中々手に入らない出品が多数予定されています。新鮮で希少な野菜や果物を約100店舗の中から、出店者との会話を楽しみながら探すことも、都市型マルシェである「太陽のマルシェ」ならではの楽しみ方となっています。
4月は、毎回旬で希少な野菜を出品する静岡の「榊原商店(さかきばらしょうてん)」から、春の訪れを告げる「わらび」や「山ウド」など、春を代表する野菜が多数出品予定です。さらには、山菜の王様と呼ばれる「タラの芽」なども出品予定となっています。また、九州の新鮮な野菜や果物を出品する「オーガニックパパ」からは、アスパラガスのような甘みをもつスティックブロッコリー「セニョール」や、芽キャベツとケールの交配による結球しない芽キャベツ「プチベール」などを出品予定。その他、埼玉県で無農薬野菜を育てる「なかいや農園」からは、葉がみずみずしく柔らかい「春キャベツ」や「ナバナ」、「ブロッコリー」などが出品予定です。


■太陽のマルシェ出店社(一部抜粋)
※出店社、出店数はあくまでも予定のため、諸事情により不参加及び変更となる可能性がございます。

●色と形の美しさに加え、さわやかな風味と甘さをもつ注目の新品種「サラノバレタス」を出品予定(りょくけん)
様々な種類の野菜や果物を出品する「りょくけん」からは、糖度が高く人気のフルーツトマトや台湾の高雄周辺で育てたパイナップルが出品予定。さらには、色と形の美しさに加え、さわやかな風味と甘さをもつ注目の新品種「サラノバレタス」も出品予定。芯の部分を小さくくり抜くだけでバラバラになり、サラダとして召し上がって頂くのがオススメです。

●お弁当にぴったりの「カラフルミニトマト」を出品予定の若者農家集団(喜美農園)
愛知県・渥美半島の若者農家集団「喜美農園(よろこびのうえん)」からは、お弁当のアクセントにぴったりのカラフルミニトマトが出品されます。赤以外に黄色や緑など、見た目も楽しめ、農薬なども一切使用していないため、安心して召し上がって頂けます。

●今が旬で絶品の「菜の花のサラダセット」を出品予定の新規就農生産者(あいよ村のあいよ農場)
若者が新規就農で集まり千葉県東金市で農業を営む「あいよ村のあいよ農場」からは、春の訪れを感じられる「菜の花」を主役とした「菜の花のサラダセット」が出品予定。その他、冬の寒さに耐えた「ちぢみ小松菜」や「ちぢみほうれん草」も出品予定。化学肥料を使わず、自然の力のみで栽培しているため、野菜本来の味を堪能頂けます。


■「食べる・買う・学ぶ・体験」ができる新しい都市型マルシェ
「太陽のマルシェ」は、多様な価値観がいきかう都心において「食べる・買う・学ぶ・体験」をコンセプトに、新しい都市型マルシェを目指しています。野菜や果物以外にも加工品や雑貨、コスメなどの物販に加えて、普段ではあまり体験できないワークショップなども随時開催しています。その他、会場内には毎回行列ができるキッチンカーも出店しており、絶品グルメもお楽しみ頂けます。


■増加傾向の「都市型マルシェ」会場は都心の真ん中「勝どき」
近年、六本木や青山、赤坂など、都心部で開催される「都市型マルシェ」が増加傾向にあります。実際、勝どきで開催している「太陽のマルシェ」は、2013年9月に開催してから毎月第2土曜日、日曜日に開催しており、これまでの合計延べ来場者数は9万5千人以上。4月の「太陽のマルシェ」では、2日間で延べ2万人の来場を見込んでいます。

また、「太陽のマルシェ」会場内では出店者と地域住民や、出店者同士、地域住民同士の会話がいたるところで飛び交い、勝どきエリアの新たな社交の場として賑わいを見せています。会場は、東京都中央区勝どきにある月島第二児童公園となっており、今回の開催も、勝どきエリアの活性化を目的に、地元の「勝どき・豊海連合町会」や地元区の「中央区」など様々な企業、団体にご協力をいただきながら地域住民と一体となり開催いたします。


今後の開催スケジュール、マルシェ内の様子や出店社情報、企画に関しては特設サイト( http://www.timealive.jp )にて閲覧することができます。


<「太陽のマルシェ」概要>
◆開催日程     2014年4月12日(土)、13日(日)
          (以降毎月第2土曜日・日曜日に開催予定。)
◆営業時間     10:00~17:00
          ※雨天決行。荒天時は中止の場合があります。
◆開催場所     月島第二児童公園(中央区勝どき1-9-8)
◆出店社      全国から約100店舗の出店
◆スペシャルテーマ 春野菜・山菜
◆主催       太陽のマルシェ実行委員会
          (構成 勝どき西町会、
           三井不動産レジデンシャル株式会社)
◆後援       中央区
◆協賛       三井不動産レジデンシャル株式会社
◆協力       勝どき・豊海連合町会
◆想定来場者数   延べ約2万人(4月12日~13日の2日間)


【太陽のマルシェ出店一覧】
※出店社は一部抜粋。その他合計約100店舗が出店します。
※諸事情により出店社が変更となる可能性がございます。

出店社名:榊原商店
出店内容:野菜など
商品  :タラの芽、わらび、山ウドなど
<出店社コメント>
山菜の王様と呼ばれるタラの芽、春の代表的な山菜わらび、その他、山ウドやゼンマイを出品予定です。

出店社名:なかいや農園
出店内容:野菜など
商品  :春キャベツ、ブロッコリー、ナバナなど
<出店社コメント>
全て無農薬で育てた春野菜や山菜を出品予定です。春玉と呼ばれ葉がみずみずしく柔らかで、巻きがややゆるい春キャベツやブロッコリー、ホウレンソウ、ナバナ、タケノコなどを出品予定です。

出店社名:オーガニックパパ
出店内容:野菜、果物など
商品  :セニョール、芽キャベツ、ブロッコリーなど
<出店社コメント>
葉の付け根のわき芽が結球するキャベツの親戚である芽キャベツやアスパラガスに似た甘みと食感を持つスティックブロッコリーのセニョールなどの春野菜を出品予定です。

出店社名:りょくけん ※12日のみ
出店内容:野菜など
商品  :サラノバレタスなど
<出店社コメント>
色と形の美しさに加え、さわやかな風味と甘さをもつ注目の新品種であるサラノバレタス。水耕栽培が多い中、土耕栽培にこだわっており、芯部分を小さく、くり抜くだけでバラバラになり、美しく、ボリュームのあるサラダに早変わりします。

出店社名:那須野ヶ原ファーム
出店内容:野菜、加工品など
商品  :スティック人参、ネギ、わさび菜、春菊など
<出店社コメント>
赤水菜や春菊、黄カブ、大根、スティック人参、ネギ、わさび菜など様々な野菜に加えて、自社産生姜を使ったジンジャーシロップなどの加工品も出品予定です。

出店社名:com coracao 早川農園 ※13日のみ
出店内容:加工品など
商品  :トマトなど
<出店社コメント>
酸味と甘味が絶品のフルーツトマトやトマトの味が凝縮されたドライトマト、様々な料理に重宝されるトマトソースなど、トマト生産者ならではのこだわり商品を出品予定。

出店社名:TOFUTOFU
出店内容:加工品(キッチンカー)
商品  :豆腐を使用したハンバーガー
<出店社コメント>
極上アボカド豆腐バーガーや絶品やみつきとうふバーガーなど、野菜を食べるハンバーガーをコンセプトに、お肉を一切使用しない3種類のハンバーガーを販売します。

出店社名:eggg marche
出店内容:加工品(キッチンカー)
商品  :オムライス、ケーキなど
<出店社コメント>
ニワトリが広く動けるように、「平飼い」という飼育方法にこだわり、健康で美味しいたまごが生まれます。自社養鶏場の卵で作ったオムライスやケーキをキッチンカーで販売します。

出店社名:アロハファーム
出店内容:加工品、野菜など
商品  :甘酒、小豆甘酒、黒ニンニク、味噌、米コーヒー、桑茶、
     塩糀揚げ煎、野菜
<出店社コメント>
天然醸造の生きた味噌。那須町で創業100年以上の歴史を持つ麹屋日野屋さんの作った麹。玄米は那須高原幻の“美米米”を使用。天然塩と「アロハファーム」で育った大豆を使っています。

太陽のマルシェ実行委員会

太陽のマルシェ実行委員会

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

この企業のリリース

普段頑張っている自分へごほうびを! 
ママに嬉しいパンやスイーツ、ティー、
オーガニックコスメが大集結 
太陽のマルシェ「ママの日(母の日)」に開催 
2015年5月9日(土)・10日(日)東京都中央区勝どき
普段頑張っている自分へごほうびを! 
ママに嬉しいパンやスイーツ、ティー、
オーガニックコスメが大集結 
太陽のマルシェ「ママの日(母の日)」に開催 
2015年5月9日(土)・10日(日)東京都中央区勝どき

普段頑張っている自分へごほうびを!  ママに嬉しいパンやスイーツ、ティー、 オーガニックコスメが大集結  太陽のマルシェ「ママの日(母の日)」に開催  2015年5月9日(土)・10日(日)東京都中央区勝どき

太陽のマルシェ実行委員会

2015年4月27日 11:00

彩鮮やかな春野菜で人気のジャーサラダに挑戦しよう! 
国内外で話題のジャーサラダ、勝どきマルシェに初登場 
フレッシュな春野菜で栄養補給! 
2015年4月11日(土)・12日(日)東京都中央区勝どき
彩鮮やかな春野菜で人気のジャーサラダに挑戦しよう! 
国内外で話題のジャーサラダ、勝どきマルシェに初登場 
フレッシュな春野菜で栄養補給! 
2015年4月11日(土)・12日(日)東京都中央区勝どき

彩鮮やかな春野菜で人気のジャーサラダに挑戦しよう!  国内外で話題のジャーサラダ、勝どきマルシェに初登場  フレッシュな春野菜で栄養補給!  2015年4月11日(土)・12日(日)東京都中央区勝どき

太陽のマルシェ実行委員会

2015年4月6日 11:00

新生活に向けて「朝食」から体を整えよう!
人気店・専門店が勢ぞろいし、
話題の『グラノーラ』が種類豊富にラインナップ!
「朝食」をテーマに、旬の野菜・果物やホームメイドドレッシングも出品 
2015年3月14日(土)・15日(日)東京都中央区勝どき
新生活に向けて「朝食」から体を整えよう!
人気店・専門店が勢ぞろいし、
話題の『グラノーラ』が種類豊富にラインナップ!
「朝食」をテーマに、旬の野菜・果物やホームメイドドレッシングも出品 
2015年3月14日(土)・15日(日)東京都中央区勝どき

新生活に向けて「朝食」から体を整えよう! 人気店・専門店が勢ぞろいし、 話題の『グラノーラ』が種類豊富にラインナップ! 「朝食」をテーマに、旬の野菜・果物やホームメイドドレッシングも出品  2015年3月14日(土)・15日(日)東京都中央区勝どき

太陽のマルシェ実行委員会

2015年2月24日 11:00

日本最大級規模の都市型マルシェ。バレンタインデーに開催 
『発酵食品』で心も体もあたたまろう! 
食材の旨味を引き出す「発酵食品」が大集結 
2015年2月14日(土)・15日(日)東京都中央区勝どき
日本最大級規模の都市型マルシェ。バレンタインデーに開催 
『発酵食品』で心も体もあたたまろう! 
食材の旨味を引き出す「発酵食品」が大集結 
2015年2月14日(土)・15日(日)東京都中央区勝どき

日本最大級規模の都市型マルシェ。バレンタインデーに開催  『発酵食品』で心も体もあたたまろう!  食材の旨味を引き出す「発酵食品」が大集結  2015年2月14日(土)・15日(日)東京都中央区勝どき

太陽のマルシェ実行委員会

2015年1月28日 11:00

オーガニック野菜・食品・雑貨が大集合!日本最大級規模の都市型マルシェ 
新鮮食材を取り揃え「オーガニック」をテーマに開催 
全国各地から伝統野菜や珍しいオーガニック食品が勢ぞろい!
2015年1月10日(土)・11日(日)東京都中央区勝どき
オーガニック野菜・食品・雑貨が大集合!日本最大級規模の都市型マルシェ 
新鮮食材を取り揃え「オーガニック」をテーマに開催 
全国各地から伝統野菜や珍しいオーガニック食品が勢ぞろい!
2015年1月10日(土)・11日(日)東京都中央区勝どき

オーガニック野菜・食品・雑貨が大集合!日本最大級規模の都市型マルシェ  新鮮食材を取り揃え「オーガニック」をテーマに開催  全国各地から伝統野菜や珍しいオーガニック食品が勢ぞろい! 2015年1月10日(土)・11日(日)東京都中央区勝どき

太陽のマルシェ実行委員会

2014年12月25日 13:00

プレスリリース配信サービスページ