スカイパークしばやま連絡協議会、芝山町地域おこし協力隊のロゴ

    スカイパークしばやま連絡協議会、芝山町地域おこし協力隊

    千葉県芝山町「ひこうきの丘みんなのベンチプロジェクト」を CAMPFIREにて8月24日(日)まで実施  ~消えゆく里山の木をベンチに~

    千葉県芝山町のPR活動をおこなう「芝山町地域おこし協力隊」と成田空港に隣接するエリアの活性化を図る団体「スカイパークしばやま連絡協議会」は、成田空港の拡張工事で伐採された里山の木をベンチに変えて、ひこうきの丘に訪れるたくさんの人たちがのんびり過ごせる場所をつくりたいという思いから、クラウドファンディングサイト CAMPFIREにて共同プロジェクト「【消えゆく里山の木をベンチに!】ひこうきの丘みんなのベンチプロジェクト」を2025年8月24日(日)まで実施いたします。


    プロジェクトページ:

    https://camp-fire.jp/projects/843980/view


    プロジェクトメイン画面

    プロジェクトメイン画面


    【プロジェクト発足経緯】

    ひこうきの丘(千葉県芝山町岩山2012-6)は成田空港A滑走路から600メートルのところにあり、空港に離着陸する各国の航空機を目の前で見ることができる、航空ファンならずとも真下から見る機影と迫力あるエンジン音を体験しに多くの人たちが訪れるスポットです。

    現地には数台のベンチはあるものの、休日にはその台数以上の多くの方々が訪れベンチ不足が課題となっていました。そこで、現在進められている成田空港の大規模な空港拡張工事で芝山町の一部地域も空港用地となるため、発生した里山の伐採木を再利用してベンチを作るプロジェクトを発案しました。

    また、このプロジェクトは公金を使用せずクラウドファンディングにした理由があります。

    それは以下3つの願いを実現させたいという想いからでした。


    「消えゆく里山の樹木をベンチとして甦らせたい」

    「たくさんの人たちにひこうきの丘に来てもらいたい」

    「空港と共に歩んできた芝山町のことを知ってほしい」


    ひこうきの丘

    ひこうきの丘

    里山の伐採木

    里山の伐採木


    【千葉県芝山町について】

    芝山町は成田空港のすぐ近くにある人口6,500人の小さな町です。

    成田空港に近い北部には、ひこうきの丘をはじめ航空科学博物館や地域物産品を販売する空の駅 風和里(ふわり)しばやまなどさまざまな施設が存在します。また、町の南部にはかつて成田山と同じくらい賑わった芝山仁王尊をはじめ、はにわ博物館や芝山公園など歴史に触れられる場所もあります。

    芝山町は今年でちょうど町制施行70周年の節目になり、今後は成田空港の機能強化と共に近隣市町と連携を取りながらこのエリアを盛り上げてゆきたいと思っています。



    【クラウドファンディングのリターンについて】

    ご支援金額に応じて以下のリターン品をご用意しています。


    ベンチに自分のメッセージプレートを設置/

    成田空港温泉 空の湯レンタルサイクル券&入浴券/航空科学博物館ご招待券/

    芳名板へお名前(ニックネーム)掲載/

    しばっこくん(芝山町キャラクター)キーホルダー/オリジナルステッカー



    【最終申込日】

    2025年8月24日(日)まで

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    スカイパークしばやま連絡協議会、芝山町地域おこし協力隊

    スカイパークしばやま連絡協議会、芝山町地域おこし協力隊

    この企業のリリース