報道関係者各位
プレスリリース
2025年7月8日 09:30
株式会社デパーチャー、株式会社イマジオム

CWSプロジェクト、DIY型IoT機器「CWS」を 「TECHNO-FRONTIER 2025」展示会の 「IoT7つ道具パビリオン」に出展

産業用技術の総合展示会、7月23日(水)~25日(金)に東京ビッグサイトで

株式会社デパーチャー(本社:新潟県長岡市、代表取締役:小宅 勝)と株式会社イマジオム(本社:茨城県日立市、代表取締役:高木 太郎)が共同で運営する「CWSプロジェクト」は、7月23日(水)~25日(金)に東京ビッグサイトで開催される産業用技術の展示会「TECHNO-FRONTIER 2025」内で開設される「IoT7つ道具パビリオン」に、ユニークなDIY型IoT機器「CWS」を出展します。CWSはユーザが自分の手で改造・拡張していけるように設計されたIoT機器で、ユーザがIoTに取り組む上で障壁となっていた「高い・難しい・面倒くさい」の3課題をまとめて解消し、ものづくり現場へのIoTの普及と、現場のDXに貢献します。同展では「CWS」の高い自由度と可能性が確認できるデモンストレーションをご覧いただけ、また「DIY型IoT」のコンセプトや「CWS」の活用方法をお伝えする講演をお聴きいただけます。


「CWS」イメージ

「CWS」イメージ


■IoTと「CWS」

ものづくり現場でのIoTとは、既存の設備にセンサなどを後付けし、その状況をリアルタイムに計測・収集・分析しようという取り組みのことです。設備の状況を詳細に記録・分析することで、ものづくりの過程におけるムリ・ムダ・ムラをあぶり出すことができます。またちょっとした自動化や省力化を実現する仕掛けを作ることもできます。最近はIoTによって大きな経費削減を果たした例がいくつも報告されるようになり、その効果が注目されています。


しかし実際のものづくり現場において、IoTはいまだに広く普及しているとは言えません。それはIoTに「高い(お金がかかる)」・「難しい(予備知識が必要)」・「面倒くさい(手間がかかる)」という三つの大きな課題があるからです。


この課題に対してCWSプロジェクトは「DIY型IoT」という考え方を提唱し、それを具現化した機器「CWS」を製品化・販売しています。ユーザが自分の手で改造・拡張していけるようにIoT機器を設計することで、試行錯誤の避けられないIoTの取り組みをスムーズに進めていけるようにしようというのが「DIY型IoT」の基本的な考え方です。

ユーザは面倒な稟議や発注に手間をかけなくても、ホームセンターやネットショップで手に入る資材を活用し、さまざまなIoTシステムを構築していくことができます。


DIY型IoT機器「CWS」

DIY型IoT機器「CWS」

「CWS」を使ったIoTシステムの構成

「CWS」を使ったIoTシステムの構成


■「CWSプロジェクト」

「CWSプロジェクト」は、DIY型IoT機器「CWS」のユーザサポート強化を目的に、株式会社デパーチャーと株式会社イマジオムが2025年5月に設立した共同事業体です。「CWS」を導入したユーザや、「CWS」の導入を検討しているユーザ候補に向け、DIYにありがちな「何でもできそうだが、何をすればいいのかわからない」という惑いや迷いを払拭する支援や情報を積極的に提供しています。


「CWS」製品ウェブサイト

https://cws-iot.jp/



■展示会「TECHNO-FRONTIER 2025」と「IoT7つ道具パビリオン」

「TECHNO-FRONTIER(テクノフロンティア)」は、一般社団法人日本能率協会が主催する産業用技術の総合展示会です。本年の「TECHNO-FRONTIER 2025」は、7月23日(水)~25日(金)の3日間、東京・有明の東京ビッグサイトで開催されます。入場は事前登録制となっており、来場者は下記の公式サイトで事前登録する必要があります。


<TECHNO-FRONTIER 2025>

主催   : 一般社団法人日本能率協会

日時   : 2025年7月23日(水)~25日(金) 10:00~17:00

会場   : 東京ビッグサイト 西展示棟(東京都江東区)

入場料  : 無料(完全事前登録制)

ウェブサイト: https://www.jma.or.jp/tf/



「IoT7つ道具パビリオン」は、展示会「TECHNO-FRONTIER」に毎年設置される、株式会社日本能率協会コンサルティングの大型展示ブースです。IoTを製造現場の情報可視化手段と位置づけ、同社が認定したIoTツールやIoTサービスを一堂に展示します。今年のブース番号は2-W22です。


今年の「IoT7つ道具パビリオン」では、「株式会社デパーチャー」ブースでDIY型IoT機器「CWS」の実物を展示します。デモンストレーションでは「CWS」に各種の物理量を計測する10種類以上のセンサを接続して実際に動作させ、IoT機器としての「CWS」が持っている高い自由度と可能性を確かめていただきます。またパビリオン内にあるミニセミナブースでの講演にも登壇、「DIY型IoT」のコンセプトや、「CWS」の活用方法をお話しします。なおこの講演の聴講は事前登録制となっており、聴講希望者は下記サイトで事前登録する必要があります。


「TECHNO-FRONTIER」聴講登録(IoT7つ道具セミナー)

https://www.jma-exhibition.com/joint/jp_tf/registration_seminar.php#seminar_category6



【会社概要】

■株式会社デパーチャー

リアル空間での手作業をバーチャル空間で自動処理する「デジタル・チェーン」の考え方を提唱し、中小製造業のディジタル化を強力に支援している会社です。

設立    : 2022年6月

資本金   : 500万円

本社所在地 : 〒940-0062 新潟県長岡市大手通二丁目2番地6

代表取締役 : 小宅 勝(おやけ まさる)

ウェブサイト: https://www.departures.jpn.com/


■株式会社イマジオム

工学・科学・芸術全般にわたる幅広い知識と独創的な技術を駆使し、ものづくり現場向けのコンピュータシステム製品を積極的に企画・開発している会社です。

設立    : 2004年4月

資本金   : 1,000万円

本社所在地 : 〒316-0024 茨城県日立市水木町一丁目11番10号

代表取締役 : 高木 太郎(たかぎ たろう)

ウェブサイト: https://www.imageom.co.jp/



【CWSに関するお問い合わせ先】

担当者      : CWSプロジェクト

問い合わせフォーム: https://cws-iot.jp/inquiry/