報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年2月14日 18:00
    国立研究開発法人 産業技術総合研究所

    「包摂的なまちづくり・ひとづくりシンポジウム」のご案内

    まちも私たちも多様で寛容になれる社会へ そんな未来を創る技術開発最前線

    国立研究開発法人 産業技術総合研究所(以下、産総研)は、内閣府が推進するプロジェクトの一環として「包摂的なまちづくり・ひとづくりシンポジウム」を2025年2月27日(木)に開催いたします。


    産総研は、内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期「包摂的コミュニティプラットフォームの構築」の委託を受け、2023年7月より「コミュニティと共進化するデジタルツインによる次世代型包摂的まちづくり手法と包摂性評価指標の開発」プロジェクトの代表機関として複数の大学および民間企業と連携し、一人ひとりの多様な幸せ・well-beingが継続的に向上する包摂的コミュニティを実現する科学技術・社会技術が展開されるプラットフォームの構築に取り組んでまいりました。


    このたび開催する本シンポジウム(主催:産総研、共催:大和ハウス工業株式会社、株式会社つくばウエルネスリサーチ、東京大学 高齢社会総合研究機構、筑波大学 スマートウエルネスシティ政策開発研究センター)は、第一部で基調講演とテーマ報告、第二部で2つのパネルディスカッションを実施します。ご多忙の中恐縮ですがぜひご参加をご検討いただけますと幸いです。


    チラシオモテ

    チラシオモテ


    1. 実施概要

    名称    : 包摂的なまちづくり・ひとづくりシンポジウム

    日時    : 2025年2月27日(木)13:30 開演(13:00 開場)

            第一部(13:30~14:40):主催挨拶、基調講演、テーマ報告など

            第二部(14:55~17:55):パネルディスカッション、講評(閉会挨拶)

    開催形式  : ハイブリッド開催

            現地:日本科学未来館 未来館ホール(東京都江東区青海2-3-6)

            オンライン:Zoom(後日URLを配布します)

    申し込み  : https://housetsu-community-a1.jp/symposium-2025/form/index.php

            ※報道関係者の方は「メディア取材」にチェックをお願いします。

    申し込み期限: 定員になり次第



    2. シンポジウムのウェブサイトはこちらとなります。

    https://housetsu-community-a1.jp/symposium-2025/



    3. 当日のプログラム・説明者については添付の資料をご確認ください。



    【本件に関するお問合せ先】

    株式会社エム・シー・アンド・ピー内

    東京都千代田区紀尾井町4-1 新紀尾井町ビル6F

    担当: 黒田・大久保

    TEL : 03-3261-7322

    FAX : 03-3261-7321

    Mail: housetsu@mcp.co.jp