デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社、北海道北斗市、株式会社AIハヤブサのロゴ

    デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社、北海道北斗市、株式会社AIハヤブサ

    北海道北斗市に「北斗AIサテライト」を開設! 1月27日に開所式&一般公開を開催

    独立系システムインテグレーターであるデジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社(以下DIT)は、北海道北斗市内に新たな拠点「北斗AIサテライト」を開設いたします。

    この新拠点の開設を記念し、2025年1月27日(月)に開所式および一般公開を実施し、地域IT人材の育成やDX推進を通じて、地域活性化を目指す当施設の未来をご紹介いたします。


    北斗AIサテライトオフィス外観 - テテ・ホクト

    北斗AIサテライトオフィス外観 - テテ・ホクト


    1. 北斗AIサテライト一般公開の概要

    (1)日時    :2025年1月27日(月)10時00分~12時00分

    (2)場所    :北斗AIサテライト

             〒041-1242 北海道北斗市市渡1丁目7-5 テテ・ホクト2F

    (3)見学場所  :オフィス見学

             デジタル・キッチンスタジオ見学

             コミュニケーションラボの見学

    (4)体験コーナー:AI開発・RPA開発のデモンストレーションコーナー

             ドローン3Dシミュレータなどの体験コーナー


    当日は、技術体験や展示を通じて「北斗AIサテライト」の目指す未来をご紹介いたします。ぜひご来場ください。取材にも対応いたします。



    2. 開所式について

    (1)日時  :2025年1月27日(月)14時00分~15時00分(受付開始:13時30分~)

    (2)場所  :北斗AIサテライト(北海道北斗市市渡1丁目7-5 テテ・ホクト2F)

    (3)次第  :1 代表挨拶

           2 来賓挨拶

           3 テープカット(DIT市川社長、北斗市池田市長、澤田建設澤田社長)

    (4)主催  :デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社

           代表取締役社長 市川 聡

    (5)来賓  :北斗市市長

           池田 達雄

           澤田建設株式会社

           代表取締役社長 澤田 龍

           株式会社AIハヤブサ

           代表取締役 村松 洋明

           株式会社アナログ・アンド・デジタル・エンジニアリング

           代表取締役 久保田 敦 他

           株式会社ミュートネット

           代表取締役 市村 淳一

           函館市役所 経済部工業振興課

    (6)関連情報:式終了後、取材対応いたします。


    写真 左:キッチンスタジオ、右:コミュニケーションラボ

    写真 左:キッチンスタジオ、右:コミュニケーションラボ


    【サテライトオフィス開設の背景】

    DITは2013年に愛媛県松山市に事業所を開設し、地元IT人材の採用により60名超の規模に成長しました。この経験を基に他地域でも事業展開を目指し、函館市の潜在力に着目。函館市役所の協力を得て2023年11月に「DXビジネス研究部函館分室」を設立し、2024年1月から活動を開始しました。函館を拠点に地域活性化への取り組みを進めていましたが、並行して北斗市とも2024年2月にDX推進連携協定を締結し、DX推進で地域振興に協力することとなりました。函館分室の開設時に掲げた、将来的に道南地区で60名以上の雇用を創出する計画の達成を目指し、地域振興に努めてまいります。



    【今後の活動】

    北斗AIサテライトでは、地元のIT人材を採用し、成長分野のローコード開発などのニアショア事業・AI等DX技術のセンター化を進めてまいります。また、株式会社AIハヤブサを中心に、地元企業と連携した狭小商圏での地方DX化のビジネスモデルの確立に取り組んでまいります。

    地域雇用の促進とDX推進を通じて、地域経済への貢献を目指してまいります。



    【会社概要】

    ■デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社(東証プライム3916)

    業務系・組込み開発を安定基盤とする独立系IT企業で14期連続増収増益を達成。Web改ざんを瞬間検知・瞬間復旧するセキュリティ商品 WebARGUS「ウェブアルゴス」や、働き方改革を支援する業務自動化プラットフォーム商品 xoBlos「ゾブロス」といった独自商品で更なる成長を図る。


    (1)資本金   : 4億5千3百万円(2024年6月末時点)

    (2)売上    : 198億8千万円(2024年6月期)

    (3)設立    : 2002年1月4日

    (4)所在地   : 東京都中央区八丁堀4-5-4 FORECAST桜橋5F

    (5)代表    : 代表取締役社長 市川 聡

    (6)従業員数  : 1,499名(連結)(2024年6月末時点)

    (7)ホームページ: https://www.ditgroup.jp/


    ■株式会社AIハヤブサ

    人工知能(AI)画像認識の技術を用いて自動車業界、電子部品業界、食品業界など様々な分野の外観検査システムを開発。さらに農業、畜産など、AIを活用した新たな一次産業の仕組み作りに取り組む。経済産業省より「地域未来牽引企業」および「J-StartupHOKKAIDO」に選定。


    (1)資本金   : 1,000万円

    (2)設立    : 2017年3月16日

    (3)所在地   : 北海道函館市桔梗町379番地13 函館工房内

    (4)代表    : 代表取締役 村松 洋明

    (5)ホームページ: https://aihayabusa.co.jp/



    【本件に関するお問い合わせ】

    デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社

    担当 : IR部 榎本

    TEL  : 03-6311-6520

    E-mail: ir_info@ditgroup.jp


    担当:函館分室 庄司

    TEL :0138-83-6532

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社、北海道北斗市、株式会社AIハヤブサ

    デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社、北海道北斗市、株式会社AIハヤブサ

    この企業のリリース

    ビジネスの新着

    テクノロジーの新着

    人気のプレスリリース