「おコメと和の嗜好品メーカー」阿部幸製菓が グループ会社とともに FOODEX JAPAN 2024 に出展 ブースは西棟W1-S21

    イベント
    2024年2月20日 10:00

    柿の種をはじめとした米菓製造業、阿部幸製菓株式会社(本社:新潟県小千谷市、代表取締役社長:阿部幸明 以下、当社)は、「おこめにひとてま」をテーマに、アジア最大級の国際食品・飲料展「FOODEX JAPAN 2024」に出展致します。


    当社は「おコメと和の嗜好品メーカー」として、様々な食とコメに携わる企業と共にグループ一丸となって食文化の発展に取り組んで参りました。

    この度のFOODEX JAPAN 2024では、「阿部幸製菓グループ」として、グループ会社それぞれが「おこめにひとてま」かけた商品をご紹介致します。

    ◆米粉麺「新潟白色(にいがたホワイト)」試食コーナー

    新潟の新雪を思わせるような白く輝くお米の麺、「新潟白色(にいがたホワイト)」をご試食頂けます。米菓製造のノウハウにより作り上げたツルツルモチモチ食感とつるっとした喉越しをお楽しみください。

    ◆グループ会社商品紹介コーナー

    阿部幸製菓グループ各社の強みをそれぞれのブースを設置しご紹介致します。業務用、OEM商品のご提案や、これから発売予定の新商品のお披露目も行います。


    ◆阿部幸製菓(株)

    「柿の種型のピーナッツ揚げ」をコンセプトに開発された「あげたね」、新潟限定販売の「柿の種のオイル漬け にんにくラー油」の味わいをイメージした「柿の実 柿の種のオイル漬けにんにくラー油風味」、生地の厚みと味付けの相性にこだわった「阿部幸の落花生を練り込んだ揚げあられ」など、この春から夏にかけて発売予定の商品をご紹介します。


    ◆素井興食品工業(株)

    レトルト食品を製造する素井興食品工業から、新潟の食材を使った「新潟ベジにゃフル」シリーズ、「男の辛口」シリーズをご紹介します。新商品の「新潟ベジにゃフル ばなな南瓜ポタージュ」、「男の辛口 ゴロゴロもつ煮」もご紹介します。


    ◆石増製菓(有)

    皮と餡の製造を自社にて行う石増製菓からは、定番のひとくち最中と新商品のひとくち最中「ミックス最中」、「餅入り最中(小倉)」をご紹介します。


    ◆越の舞本舗(株)

    少量食べたい気持ちに応える「CHoPi MoCHi(チョピモチ)」や、鏡餅の新しい飾り方を提案する「結餅」をご紹介します。


    ◆(株)紅屋重正

    新潟県長岡市ではお馴染みの大手饅頭の紅屋重正から、オリジナルな和菓子の受託製造、焼き印制作のご提案を行います。数量限定ですが、大手饅頭のご試食をご提供予定です。



    ◆浪花屋製菓(株)

    元祖柿の種でお馴染みの浪花屋製菓から、土産物を中心に現在のラインナップをご紹介します。




    ブース西棟W1-S21にて、多くの皆様のご来場をお待ち致しております。


    【FOODEX JAPAN 2024】

    会期       :2024年3月5日~8日

    会場       :東京ビッグサイト(東京国際展示場)

              東京都江東区有明3丁目11-1

    阿部幸製菓ブース :W1-S21(西棟1ホールS21)


    【会社概要】

    会社名 : 阿部幸製菓株式会社

    所在地 : 新潟県小千谷市上ノ山4-8-16

    代表者 : 代表取締役社長 阿部 幸明

    設立  : 1964年(昭和39年)5月6日

    URL  : https://www.abeko.co.jp/

    事業内容: 米菓・スナックの製造



    カテゴリ
    フード・飲食
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    阿部幸製菓株式会社

    阿部幸製菓株式会社