報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年9月17日 10:10
    東海電子株式会社

    東海電子、宮城県の「二市三町豊齢者交通安全大会」に参加します!

    第二部、体験型交通安全セミナー「アルコールインターロック×飲酒疑似体験」コーナーにてお待ちしております!

     「社会の安全、安心、健康を創造する」という理念のもと、飲酒運転ゼロ社会の実現に向けた取り組みを積極的に展開する東海電子株式会社(本社:静岡県富士市、代表取締役:杉本 哲也)は、2025年9月25日(木)に塩釜地区交通安全協会並びに二市三町、塩釜警察署が共催する「二市三町豊齢者交通安全大会」に参加いたします。

    東海電子、宮城県の「二市三町豊齢者交通安全大会」に参加します!
    東海電子、宮城県の「二市三町豊齢者交通安全大会」に参加します!

    【開催概要】
    日時:令和7年9月25日(木) 14:00~16:00
    場所:松島町文化観光交流館 アトレ・るHall(宮城郡松島町磯崎字浜1-2)
    主催:塩釜地区交通安全協会・二市三町・塩釜警察署

    当社は、第二部(15時~約1時間)の”SAFE TOWN DRIVE” 体験型交通安全セミナーにおいて、
    「アルコールインターロック×飲酒疑似体験」コーナーを設置し、実践型交通安全支援を実施します。
    飲酒運転の危険性を、安全にご体験いただくことができますので、ぜひこの機会にご参加ください。

    ”SAFE TOWN DRIVE” 体験型交通安全セミナーにおいて、「アルコールインターロック×飲酒疑似体験」コーナーを設置。
    ”SAFE TOWN DRIVE” 体験型交通安全セミナーにおいて、「アルコールインターロック×飲酒疑似体験」コーナーを設置。

    また、本大会では以下の安全運転の基本も再確認いたします。

    酒飲み運転追放「3ない運動」
    1.運転するときは酒を飲まない
    2.酒を飲んだら運転しない
    3.運転者には酒を飲ませない

    安全運転「5則」
    1.安全速度を必ず守る
    2.カーブの手前でスピードを落とす
    3.交差点では必ず安全を確かめる
    4.一時停止で横断歩行者の安全を守る
    5.飲酒運転は絶対しない

    一緒に交通安全について考え、安全な地域づくりに貢献しましょう!
    皆様のご参加を心よりお待ちしております。

    ■本件に関するお問い合わせ先:東海電子株式会社 IL推進事業部
    E-mail:info@tokai-denshi.co.jp

    ■東海電子株式会社 IL推進事業部
    Instagram:https://www.instagram.com/tokai_denshi_il
    X:https://x.com/tokai_denshi
    Line:@700xyfip

    ■東海電子は、交通安全・地域啓発イベントに参加を希望しています
    https://transport-safety.jp/archives/26257

    ■アルコールインターロック.comサイト:https://alcohol-interlock.com/

    ■点呼機器及びアルコール検知器を開発・販売する東海電子は、社会の「安全」「安心」「健康」を創造し、 社会に貢献する企業です。
    東海電子コーポレートサイト: https://www.tokai-denshi.co.jp/
    東海電子公式 EC サイト : https://shop.tokai-denshi.co.jp/
    東海電子メディアサイト : https://transport-safety.jp/