報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年5月11日 10:00
    有限会社月夜野きのこ園

    イベント『クワガタワイワイ』を“ムシの日”6月4日に 月夜野きのこ園ぐんま昆虫の森・新里で開催!

    『虫捕る子だけが生き残る!「脳化社会」の子どもたちに未来はあるのか?』

    有限会社月夜野きのこ園(所在地:群馬県利根郡みなかみ町、代表取締役社長:金子崇範)は、クワガタ・カブトムシ好きのためのイベント『クワガタワイワイ』を、毎年「東京カルチャーカルチャー」で開催していました。2021年は、イベントが開催できずYouTubeで生配信しました。今年で8年回目となる『クワガタワイワイ』は、2022年6月4日(土)ムシの日に月夜野きのこ園ぐんま昆虫の森・新里(群馬県桐生市)で開催いたします。

    今回のテーマは『虫捕る子だけが生き残る!「脳化社会」の子どもたちに未来はあるのか?』

    ゲストはテレビでもおなじみ池田清彦先生です。


    クワガタワイワイvol.8


    『クワガタワイワイVol.8』

    https://tsukimushi.com/kuwagatawaiwai-vol8-9470.html



    ■『クワガタワイワイVol.8』企画内容

    今回のテーマは『虫捕る子だけが生き残る!「脳化社会」の子どもたちに未来はあるのか?』。

    思い通りにならない野生の昆虫たち、それを何とかして捕まえようと、あの手この手を考え実践しようとする人間。そして、昆虫たちが人間に与える影響とは?!目まぐるしく変わる環境のなかで、自分で調べる、考える、判断する力。メディア・権威に騙されないようになるには?など虫捕りを通じて様々なお話をして頂きます。


    出演ゲスト:池田清彦先生


    ■開催背景

    〇自然への親しみと感謝の気持ちを!

    私達は「自然」から生み出されたものを食べ、着て、そして自然の中で暮らしています。それは「自然」に生かされていると言っても過言ではありません。


    しかしスマホ、ゲームなど遊びの変化や都市部へ人口集中もいまだとまらず、私たちが子どもの頃経験したような自然との触れ合いは少なくなり、同時に自然へ親しみや感謝の気持ちも失われつつあるのではないでしょうか。


    「自然」という大きなものを考えるのは、少々難しいかもしれません。しかし幼少期に多くの人が魅了される、クワガタ、カブトを通して「自然」について考えるきっかけになってほしいと私達は考えています。


    月夜野きのこ園ぐんま昆虫の森・新里(1)

    国産カブトムシ


    ■出演者紹介

    〇池田清彦先生

    生物学者/理学博士/早稲田大学名誉教授/山梨大学名誉教授

    大人気の生物学者。フジテレビの「ホンマでっか!?TV」に出演するほか、「まぐまぐ」でメルマガ「池田清彦のやせ我慢日記」を配信するなど、新聞・雑誌、テレビなどで活躍している。専門の生物学分野のみならず、科学哲学・環境問題・生き方論など、幅広い分野の著書も多数。昆虫採集マニアという一面も持つ。講演では生物学者・理学博士としての視点をもとに、人生論、教育、環境問題、生物などをテーマに講話する。講演テーマ「がんばらない生き方」では、「がんばる」という価値観にメスを入れ、人生を楽しく生きるための考え方を紹介している。



    ■イベント概要

    主催  : クワガタワイワイ実行委員会(有限会社月夜野きのこ園)

    日時  : 2022年6月4日(土) 13:30~15:00(13:00開場)

    場所  : 月夜野きのこ園ぐんま昆虫の森・新里

    所在地 : 〒376-0132 桐生市新里町鶴ヶ谷460-1 映像ホール

    アクセス: <電車>

          最寄り駅 東武鉄道赤城駅 距離3km約10分

          最寄り駅 上毛電鉄新里駅 距離3km約10分(デマンドタクシー)

          ※新里駅からは新里町デマンドタクシーを利用願います。

          <車>

          東京方面から最寄IC 北関東自動車道伊勢崎IC 12km 約25分

          新潟方面から最寄IC 関越自動車道赤城IC 28km 約45分

          駐車場300台(無料)

    参加費 : 大人2,000円・高校生1,000円、中学生以下無料

          (別途入場時に月夜野きのこ園ぐんま昆虫の森・新里入場料がかかります)

          動画生配信視聴料金 1,200円

          Zoomでご覧いただけます。

          先着270名、詳しくはホームページで案内しております。

    詳細URL : https://tsukimushi.com/kuwagatawaiwai-vol8-9470.html