京阪電鉄不動産株式会社のロゴ

    京阪電鉄不動産株式会社

    京阪の「心」と日本の「間」の感覚を重ねた マンションミュージアム 「COCOROMA」誕生。 2019年11月9日(土)、 大阪・梅田エリアに関西最大級でOPEN

    店舗
    2019年11月5日 14:00

    京阪電鉄不動産株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役:道本能久)は、大阪市北区神山町に弊社初の総合マンションミュージアム「COCOROMA」を11月9日(土)より開業することをお知らせします。


    外観に大小の格子を組み合わせた幾何学的デザインを採用した「COCOROMA」は、5つのフロアに複数のモデルルームを展開。1階には、京阪のグループ会社である株式会社カフェが運営するカフェ&バーを設けた、新しいスタイルの総合マンションミュージアムです。


    大阪市内のマンション市場は近年の都心回帰の動きを受け、主要6区をはじめ好調に推移。今後も、2025年大阪万博、IRの誘致、外国人旅行者の増加、インフラ整備により次世代の国際都市への変貌に期待がもたれます。


    弊社においても、より一層の都心回帰が加速するものと考え、従前にも増して大阪市内に注力しております。今後4年間で、西区北堀江3丁目、西区新町1丁目、西区江戸堀1丁目、中央区谷町2丁目、港区弁天4丁目、北区豊崎3丁目、中央区北浜2丁目にて、タワーマンション、コンパクトマンション、リユースマンションを計約1000戸の供給を計画しております。


    今回のオープニングでは、シリーズ第1弾となる「THE HIGH HORIE」のご案内を開始。天井高を最大3.55mにまで拡げ、立体的な広さや豊かさを実現した都市の新しいライフスタイルを体感していただけます。関西最大級となるこのミュージアムを拠点に、弊社では今後も市内で供給される次世代都市型マンションの情報発信を積極的に行ってまいります。









    「COCOROMA」に込めた想い
    「真の心地よさ」の追究こそ、京阪電鉄不動産の使命です。
    社会が今までにない変化を経験する中、求められる住まい像も大きく進化しつつあります。
    問われているのは、価格やデータでは計れない暮らしの「質」であり、お客さまにとっての「真の心地よさ」。
    その追求は数々の街づくり、住まいづくりに取り組んできた京阪電鉄不動産の最大の使命でもあります。


    「真の心地よさ」の原点は、日本の「間」にありました。

    人が本当に心地よいと感じる空間を模索する中、たどりついたのが日本独自の「間」の感性でした。
    それは、人と人、人とモノが調和し、活かしあう特別なつながりの感覚。
    沈黙の中に雄弁以上の言葉を聞き取り、余白の中に悠久の世界を見出す「間」の感性を高めたとき、
    はじめて「真の心地よさ」が得られるのです。この感覚を現代の住まいづくりに活かすため、
    京阪電鉄不動産では人間・世間・時間・空間という4つの「間」に焦点を当て、その充足を目指しています。


    京阪の「こころ」と日本の「間」の感性を重ねて。

    「こころまち つくろう」というスローガンのもと、誰もが心待ちにする、こころ通う街づくりを重ねてきた京阪
    グループ。その真摯な想いは、このミュージアムにも込められています。都市の暮らしに真の心地よさをお届け
    するために。「COCOROMA」は、京阪の「こころ」と日本独自の「間」の感覚が一つになって誕生します。


    フロア構成

    5つのフロア構成で4タイプのモデルルームをご用意。
    最新の設備にて都市の新しいライフスタイルをご提案。

    4つのモデルルームと最先端の映像システムなどを通じて、弊社の分譲マンションをご紹介。
    心に響くおもてなしが息づく館内で、大阪都心の新しい暮らしに触れていただけます。


    空間演出

    「真の心地よさ」を生む「間」のおもてなしをご用意。

    「COCOROMA」では、さまざまな心地よさに満ちたおもてなしで人々をお出迎え。
    異なる要素を「重ねる」ことで、お客さまが新しい価値を発見していただける場所です。


    「世界一の庭師」※と称えられる石原和幸氏が手がけた庭園・植栽をはじめ、
    日本の美意識が館内のすみずみまで息づきます。

    ※「世界一の庭師」とは、世界最高峰の英国「チェルシー・フラワーショー」で11年間に計8つのゴールドメダルと、部門内1位に贈られるベストガーデン賞を4度、
     全出展作の中から選ばれる最高賞プレジデントアワードを受賞した実績を表したものです。


    1F 店舗

    新しいフードカルチャーを提案するカフェ&バー
    「KAMIYAMA lobby」「gray」オープン。

    「COCOROMA」1階にオープンするカフェ「KAMIYAMA lobby」では、
    落ち着いた空間の中で、厳選された食材によるドリンクやフードを提供します。
    また、同時オープンするBAR「gray」は、
    オーセンティックな雰囲気を残しながら、新しい価値観に触れることができる大人のための紹介制バー。
    昼はマンションギャラリーに来店されるお客さまのウェルカムラウンジとして運営する新しい試みの店舗です。


    5F マンションギャラリー

    都市型コンパクトマンションの新ブランド「THE HIGH」第1弾
    「THE HIGH HORIE」11/9SATモデルルームグランドオープン。

    「THE HIGH HORIE」は、都心生活の新基準を提案するブランド「THE HIGH」の第1弾。
    駅徒歩1分の利便性の高い立地、開放感あふれる最大天井高3.55m※、
    SOHOとしても利用可能な質の高さなど、すべてにHIGHなクオリティを追究しました。
    本物件の魅力を、「COCOROMA」内モデルルームにて体感していただけます。


    基本情報

    ■建物情報
    名称:COCOROMA
    住所:〒530-0026 大阪市北区神山町2-5
    電話番号:06-6946-5152(京阪電鉄不動産 マンション事業部内 COCOROMAプロジェクト推進室)
    公式サイト:https://keihan-re.jp/mansion19003/
    営業時間:10:00~18:00
    定休日:水曜日・木曜日


    ■店舗情報

    店舗名:KAMIYAMA lobby / gray
    住所:〒530-0026 大阪市北区神山町2-5-1F
    電話番号:KAMIYAMA lobby 06-6130-9889 gray 06-6130-9899
    公式サイト:https://www.kamiyamalobby.com/
    営業時間:KAMIYAMA lobby 10:00~22:00

         gray 18:00~24:00
         ※10:00~18:00はマンションミュージアムご来場時の

          ウェルカムラウンジとして営業いたします。
    定休日:KAMIYAMA lobby 水曜日 gray 水曜日・木曜日
    客席数:KAMIYAMA lobby 46席 gray 20席


    「THE HIGH HORIE」物件概要

    所在地:大阪市西区北堀江3丁目57-3(地番)
    交通:Osaka Metro千日前線・長堀鶴見緑地線「西長堀」駅徒歩1分
    敷地面積:1,014.27平方メートル
    構造:鉄筋コンクリート造地上12階建
    総戸数:141戸
    住戸専有面積:30.18平方メートル~74.15平方メートル
    間取り:1R~2LDK
    売主:京阪電鉄不動産株式会社
    販売代理:住商建物株式会社 株式会社フル・ステージ
    設計・監理:不二建設株式会社一級建築士事務所
    施工:不二建設株式会社
    管理会社:京阪カインド株式会社
    竣工予定:2021年1月下旬
    引渡予定:2021年2月下旬

    ■販売スケジュール/販売開始時期 : 2019年11月中旬(予定)
    ■お問合せ先/京阪電鉄不動産株式会社 マンション事業部 担当:高橋
    電話番号 : 06-6946-5152 営業時間 : 9:30~18:30(水曜日・日曜日・祝日定休)
    物件HP : https://keihan-re.jp/mansion19002/
    ■本物件の販売に関するお問合せ先/「THE HIGH HORIE」プロジェクト推進室
    電話番号 : 0120-249-141 営業時間 : 10:00~18:00(水曜日・木曜日定休)


    以 上



    すべての画像

    外観
    エントランスアプローチ
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    京阪電鉄不動産株式会社

    京阪電鉄不動産株式会社