最適カラー診断&解説でコスメの無駄買いがなくなる。パーソナルカラーの第一人者がメイク本を発売

    サービス
    2021年7月21日 11:00

    株式会社PHP研究所(京都市南区・代表取締役社長 瀬津要)は、2021年7月21日に『自分史上最高に美人になるメイク術』(矢吹朋子著/税込1650円)を発売します。本書は、カラー診断とメイク指導に20年以上のキャリアを持つ著者が提案する、パーソナルカラーを活かしたメイクのレッスンブックです。コロナ禍で店頭のテスターを使えない今、コスメのネット通販が増加しています。実際に試して購入する機会が減る中、自分に似合う色が分かる「パーソナルカラー」の注目が高まっています。人気や流行に惑わされた色選びは、コスメの無駄買いにつながります。残念な買い物やメイクをしたくない人に届けたい一冊です。

    『自分史上最高に美人になるメイク術』カバー
    『自分史上最高に美人になるメイク術』カバー

    パーソナルカラーって何?

    パーソナルカラーとは、生まれ持った「肌質」「虹彩(瞳の色)」「髪の色」の3つの要素の調和から、「似合う色」のグループを見つけ出すというもの。女性誌で特集が組まれ、多くの化粧ブランドがパーソナルカラーを意識した商品開発や宣伝を行なっており、SNSでも「#イエベ」「#ブルベ」などパーソナルカラーにまつわる投稿が増えています。本書は2つのチェックリストの結果から4つのグループに分類。チェックリストを2つに分けることで、より簡単に正確な結果がでる、著者独自の診断方法です。

    肌質診断チェックリスト1

    6つのチェックリストで【ブルーベース】【イエローベース】のどちらかを判定。

    肌質診断チェックリスト2

    9つのチェックリストで【ソフトタイプ】【ハードタイプ】のどちらかを判定。

    4つのパーソナルカラーのグループ

    【イエローベース】×【ソフトタイプ】=Spring(スプリング)
    【ブルーベース】×【ソフトタイプ】=Summer(サマー)
    【イエローベース】×【ハードタイプ】=Autumn(オータム)
    【ブルーベース】×【ハードタイプ】=Winter(ウィンター)

    4つのパーソナルカラーごとに似合うメイクも変わる
    4つのパーソナルカラーごとに似合うメイクも変わる

    本書には、SpringからWinterまで4色のカラーシートをとじ込みました。実際に顔にあてることで、似合う色を簡単に診断できます。

    カラーシートで診断
    カラーシートで診断

    著者はパーソナルカラーの第一人者

    「メイクをしているのに、ノーメイクに見られる」
    「会った人に顔を覚えてもらえない」
    「元気なのに、疲れているの?と聞かれる」
    これらのお悩みはすべて、自分に合った色のメイクで解決します。と教えてくれるのは矢吹朋子さん。パーソナルカラーアナリスト&メイクアップアーティストとして20年以上、9000名以上にパーソナルカラー診断とフルメイクを行なってきました。

    みなさんは鏡を見ると気になるところに先に目が行ってしまうかと思いますが、私はいつもいいところに目がいきます。(中略)自分のいいところをさらに引き出してくれるのがメイクの力です。                                        (本文より)

    パーソナルカラー診断が自分と向かい合うきっかけになり、思わぬチャームポイントに気がつくかもしれません。大事なのは「自分らしさ」。と著者は本書で教えてくれます。

    似合うコスメの選び方&パーツ別メイクテクニック

    本書では似合うコスメの選び方もレクチャー。アイシャドウやリップなど5つのメイクアイテムについて、パーソナルカラーごとにメイク映えする色を紹介します。また、ベースメイクからハイライトまでの【メイクの8ステップ】や、失敗しない眉の描き方など、テクニック解説も満載。
    「似合う色」にこだわって自身の魅力を最大限に引き出した時、「自分史上最高に美人」が完成します。

    スプリング・アイシャドウ
    スプリング・アイシャドウ
    アイシャドウテクニック
    アイシャドウテクニック

    『自分史上最高に美人になるメイク術』について

    【著者】

    矢吹朋子(やぶき ともこ)
    パーソナルカラーアナリスト&メイクアップアーティスト。
    ブラッシュアップStyle主宰。商社勤務後にブライダル業界を経て、パーソナルカラーとメイクのディプロマを取得し、イメージアップコーディネーターとして独立。東京・表参道で20年以上、9000名以上にカラー診断とフルメイクを行う。数多くの女性たちの色の使い方やメイクの悩みに対応するなかで、独自のカラー診断とメイク理論を確立。女性誌やWEBページでのカラー&メイクの監修を担当し、わかりやすいと多くの女性からの支持を得ている。「パーソナルカラーを広げ、後進を育てたい」との思いからスクールの開催や、アパレル企業での研修、数多くの企業でのイベントセミナーの開催など、幅広く活躍中。著書に「美人だけが知っている似合う服の原則」(主婦の友社)がある。
    https://www.yabuki-tomoko.com/
    https://www.instagram.com/yabuki.tomoko/

    【書誌情報】

    タイトル:自分史上最高に美人になるメイク術
    著:矢吹朋子
    判型:A5判並製
    定価:1650円(税込)
    発売日:2021年7月21日
    ISBN:978-4-569-84990-4
    発行所:PHPエディターズ・グループ
    発売元:株式会社PHP研究所
    https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-84990-4

    すべての画像

    『自分史上最高に美人になるメイク術』カバー
    4つのパーソナルカラーごとに似合うメイクも変わる
    カラーシートで診断
    スプリング・アイシャドウ
    アイシャドウテクニック
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    株式会社PHP研究所

    株式会社PHP研究所
    最適カラー診断&解説でコスメの無駄買いがなくなる。パーソナルカラーの第一人者がメイク本を発売 | 株式会社PHP研究所