渾身のネタ、ギャグにあらず! 百田尚樹『逃げる力』早くも10万部超

    SNSも追い風に発売即重版

    商品
    2018年4月9日 14:00

    株式会社PHP研究所(京都市南区・代表取締役社長 清水卓智)は、百田尚樹著『逃げる力』(PHP新書/860円税別)を、2018年3月15日に発売しました。発売後10日で重版が決定し、発行部数は早くも10万部を突破。百田流「逃げることこそ勇気」論は、快進撃を続けています。



    ■ベストセラーに続々ランクイン

    紀伊國屋書店全店ベストセラー(3月25日発表)やトーハン週刊ベストセラーランキング(3月27日発表)、オリコン“本”ランキング(3月30日発表)で、『逃げる力』は新書部門第1位となりました。PHP研究所では発売即重版を決定し、注文への対応に追われています。


    ■SNSがざわついたポスターは記録的リツイート数

    『逃げる力』のカバーと、ポスターやパネルには、著者自身がダッシュで「逃げる」写真を採用しました。撮影当日は小雨模様。しかし百田氏は、あいにくの天気をものともせず、カメラの前を何度も逃げ続けました。編集担当者も、そのタフな脚力とダイナミックな逃げ足には舌を巻いたそうです。この写真で装丁と拡材を作成。完成したポスターをPHP研究所 新書出版部 @PHP_Business がツイートしたところ、「ネタかと思いました」「渾身のギャグ本?」などのコメントでにぎわうなど、大いに反響がありました(4月5日現在)。このざわつきも追い風となって、売れ行きは加速。最初の重版の決め手となりました。


    ■テレビ番組の収録が百田流「逃げ恥」論誕生のキッカケ

    昨年7月14日放送の「たけしのニッポンのミカタ!」(テレビ東京)。「売れる新書はどうやって生まれる?売れない時代に本を売れ!ベストセラー作戦!」がテーマの回で、『逃げる力』担当編集者が密着取材をしていただきました。この期間に予定されていたのが、百田尚樹氏との打合せでした。収録当日、カメラの前で編集者が新刊企画を提案するも、首をひねる百田氏。このとき逆提案されたテーマが、「逃げる」だったのです。放送から約半年、このときの企画がPHP新書『逃げる力』となりました。


    テレビドラマのヒットで有名になった「逃げるは恥だが役に立つ」ということわざを、「素晴らしい名言」と絶賛する百田氏が、会社や人間関係、目の前のピンチなど、つまらないストレスを安心して捨て去るための「逃げ恥」論を開陳する一冊です。


    ■『逃げる力』参考資料

    ◎本書の内容

    (目次より)

    ・生き物が持つ根源的な判断力を失っている

    ・最も大切なのは「負けを素直に認めること」

    ・世界で最も逃げるのが得意な華僑とユダヤ人

    ・「責任感が強いから逃げなかった」は言い訳

    ・ブラック企業を辞められない理由

    ・パワハラ上司から逃げるべきか

    ・本当の友達ではない人への気遣い

    ・DV男からは、即刻逃げよ

    ・「好きな仕事をして生きよう」と考えると苦しくなる

    ・Jアラートや防災情報を軽視する日本人

    ・幸せの絶対的基準を持っているか



    (「まえがき」より)

    もしこの本を手にお取りになっている皆さんの中に、今、理不尽な環境の中に置かれている方がいらっしゃるなら、逃げるという選択肢を考えてみることは大事なことだと思います。それは人生で最終的に勝利を得るための「積極的逃走」なのです。


    ◎著者について

    百田尚樹(ひゃくた なおき)

    1956年大阪生まれ。同志社大学中退。人気番組「探偵!ナイトスクープ」のメイン構成作家となる。2006年『永遠の0』(太田出版)で小説家デビュー。09年講談社で文庫化され、累計450万部を突破。13年映画化される。同年『海賊とよばれた男』(講談社 単行本12年、文庫14年)で本屋大賞受賞。著書に『至高の音楽』(PHP研究所 CD付単行本13年、新書15年)、『カエルの楽園』(新潮社 単行本16年、文庫17年)、『雑談力』(PHP新書16年)、『戦争と平和』(新潮新書17年)などがある。



    以上



    エンタメ・カルチャーの新着

    MILKBOYが梶裕貴プロデュース『梵そよぎ』とコラボ!
9/11よりMILKBOY原宿本店でポップアップショップをオープン 
あだちとか描き下ろしデザインも登場
    MILKBOYが梶裕貴プロデュース『梵そよぎ』とコラボ!
9/11よりMILKBOY原宿本店でポップアップショップをオープン 
あだちとか描き下ろしデザインも登場

    MILKBOYが梶裕貴プロデュース『梵そよぎ』とコラボ! 9/11よりMILKBOY原宿本店でポップアップショップをオープン  あだちとか描き下ろしデザインも登場

    株式会社ミルク

    15分前

    適切に使えている?働く男女に聞いたフォント事情!
約3人に1人、文書とフォントに違和感を覚えた経験あり!
「誠実さが伝わらない」謝罪で適切だと思うフォント1位「明朝体」
半数近くがフォントを使い分け!エピソード10選。好きなフォント1位「明朝体」2位「ゴシック体」3位「手書き書体」
    適切に使えている?働く男女に聞いたフォント事情!
約3人に1人、文書とフォントに違和感を覚えた経験あり!
「誠実さが伝わらない」謝罪で適切だと思うフォント1位「明朝体」
半数近くがフォントを使い分け!エピソード10選。好きなフォント1位「明朝体」2位「ゴシック体」3位「手書き書体」

    適切に使えている?働く男女に聞いたフォント事情! 約3人に1人、文書とフォントに違和感を覚えた経験あり! 「誠実さが伝わらない」謝罪で適切だと思うフォント1位「明朝体」 半数近くがフォントを使い分け!エピソード10選。好きなフォント1位「明朝体」2位「ゴシック体」3位「手書き書体」

    株式会社モリサワ

    30分前

    和楽器集団Japaundによる新作舞台 日本の"マツリ"に宿る熱狂と日本の心の豊かさを音で表現『ツギノヨル』 9/13四谷区民ホールでまもなく開催
    和楽器集団Japaundによる新作舞台 日本の"マツリ"に宿る熱狂と日本の心の豊かさを音で表現『ツギノヨル』 9/13四谷区民ホールでまもなく開催

    和楽器集団Japaundによる新作舞台 日本の"マツリ"に宿る熱狂と日本の心の豊かさを音で表現『ツギノヨル』 9/13四谷区民ホールでまもなく開催

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    30分前

    国内男女ゴルフツアーで今季最多のギャラリー数!
「Sansan KBCオーガスタゴルフトーナメント2025」
24,015人が福岡・芥屋ゴルフ倶楽部に来場
    国内男女ゴルフツアーで今季最多のギャラリー数!
「Sansan KBCオーガスタゴルフトーナメント2025」
24,015人が福岡・芥屋ゴルフ倶楽部に来場

    国内男女ゴルフツアーで今季最多のギャラリー数! 「Sansan KBCオーガスタゴルフトーナメント2025」 24,015人が福岡・芥屋ゴルフ倶楽部に来場

    九州朝日放送株式会社

    30分前

    ProgLab presents「ロボットプログラミングで創る!動かす!~きみのロボットがKOBEのまちをぶらりおさんぽ!~」ワークショップ開催
    ProgLab presents「ロボットプログラミングで創る!動かす!~きみのロボットがKOBEのまちをぶらりおさんぽ!~」ワークショップ開催

    ProgLab presents「ロボットプログラミングで創る!動かす!~きみのロボットがKOBEのまちをぶらりおさんぽ!~」ワークショップ開催

    オーエス株式会社

    30分前

    【実質手取り35%増も】
“リアル投げ銭”5日間で1,000回超飛び交う 
“投げ銭”がリアルに飛び出した―オンライン発カルチャーの進化
    【実質手取り35%増も】
“リアル投げ銭”5日間で1,000回超飛び交う 
“投げ銭”がリアルに飛び出した―オンライン発カルチャーの進化

    【実質手取り35%増も】 “リアル投げ銭”5日間で1,000回超飛び交う  “投げ銭”がリアルに飛び出した―オンライン発カルチャーの進化

    株式会社ぺこり

    1時間前