【新刊】世界が注目する米国キッズ合唱団 ディレクターMasa Fukuda初の著書

    2018年5月に来日イベント決定

    商品
    2018年3月30日 13:00

    株式会社PHP研究所(京都市南区・代表取締役社長 清水卓智)は、福田真史|Masa Fukuda著『君だけの声を聴かせて――奇跡の米国子ども合唱団を率いる日本人』(1,400円税別/PHPエディターズ・グループ発行)を、2018年3月29日に発売いたしました。2018年5月には、著者が合唱団選抜の子どもたちとともに来日。発刊記念イベントを開催し、生歌も披露いたします。



    【『君だけの声を聴かせて』特設サイト https://www.php.co.jp/kimikoe/】


    ■YouTube動画再生回数1億5000万回のハーモニーを引きだす日本人

    アメリカ合衆国ユタ州ソルトレイクシティに拠点を置く子ども合唱団「ワン・ボイス・チルドレンズ・クワイア」(以下、ワン・ボイス)。YouTubeで公開されている同合唱団のパフォーマンス動画は世界中から注目を集め、再生回数の合計は1億5000万回を超えています。日本では、2017年夏に合唱団の活動を紹介するドキュメンタリー番組「MASAと奇跡の合唱団」(NHK BS1)が放送され、大きな反響をよびました。本書は、この合唱団を率いる日本人ディレクター・福田真史氏ことMasa Fukudaの初めての著書です。


    ■プロデュースの達人・小山薫堂氏もうなるチームづくりの手腕

    今や年間40ステージ以上と、引っ張りだこのワン・ボイス。ホワイトハウスに招かれ、オバマ前大統領夫妻に絶賛された経験もあります。メンバーは、4歳から18歳までの150人構成。年齢層の幅広さもあって声音や性格はバラバラですが、ひとたび歌いだせば一人ひとりの個性が光り、一体感のあるハーモニーを奏でます。その奇跡の歌声を引きだすのは、Masa Fukudaの「君だけが持っている、君だけの声を聴かせて」という思いです。本書『君だけの声を聴かせて』は、ワン・ボイスの、国や言葉の壁を超えた合唱団として成長してきた軌跡を、Masa Fukuda自身の言葉で語る貴重な1冊です。


    映画やゆるキャラなど、プロデュースの達人として知られる小山薫堂氏は、「子どもたち一人ひとりのユニークな個性を生かしつつ力を発揮する理想のチームづくりがここにあった!」と、推薦の言葉を寄せています。


    ■オリジナルCDプレゼント&ワン・ボイスの生歌が聴ける記念イベント開催決定

    発刊を記念して、特別に作詞作曲された未発表オリジナルソング「心を込めて」(作曲:福田真史|Masa Fukuda/作詞:Christina Adachi)。そのオリジナルCDを、抽選で100名様にプレゼントします。『君だけの声を聴かせて』の帯についている応募券があれば、どなたでもご応募できます。


    また、2018年5月には、著者Masa Fukudaがワン・ボイス選抜メンバーとともに来日し、大阪・枚方T-SITEでの発刊記念イベントに登場。詳細は『君だけの声を聴かせて』特設サイトおよびPHP研究所のWebサイトで、順次ご案内いたします。


    『君だけの声を聴かせて』特設サイト

    https://www.php.co.jp/kimikoe/


    PHP研究所Webサイト

    https://www.php.co.jp/



    【参考資料】

    ■本書について

    書名:君だけの声を聴かせて

    副題:奇跡の米国子ども合唱団を率いる日本人

    著者:福田真史|Masa Fukuda

    定価:1,400円(税別)

    仕様:四六判並製/216ページ

    発行:PHPエディターズ・グループ

    発売:PHP研究所

    発売日:2018年3月29日


    ■著者について

    福田真史(ふくだ・まさふみ)|Masa Fukuda

    音楽プロデューサー、ディレクター。1976年大阪府生まれ。ブリガムヤング大学音楽学科最優秀学長賞を受け卒業。2002年ソルトレイクシティオリンピック公式CD『LIGHT UP THE LAND』に収録された子どもたちの合唱曲『IT JUST TAKES LOVE』を作曲。その後、One Voice Children’s Choirを創設し、ディレクターとして指導する他、音楽家としても活躍。


    ◎著者のことば(本文「はじめに」より抜粋)

    僕が最も重視しているのは、子どもたちのユニークな個性を大切にすること。

    子どもたちには、「君だけが持っている、君だけの声を聴かせて」と一貫して伝え続けています。

    子どもたちは自分をよく見せようと思ったり、背伸びしたり、取り繕ったりしなくていいのです。

    そのままの、その子だけが持っている輝きが誰にでもあります。

    それを見つけ出して、伸ばしてあげるのがディレクターの役目です。

    本書では、僕が合唱団で経験していることや、子ども時代のエピソード、音楽に対する思いを交えながら、

    若い世代の個性を見出し、それを育て、ともに音楽の世界をつくっていく方法をお伝えしたいと思います。


    ■『君だけの声を聴かせて』オリジナルCDについて

    作曲:福田真史|Masa Fukuda

    作詞:Christina Adachi

    歌:ワン・ボイス・チルドレンズ・クワイア

          選抜メンバー/Masa's ミュージック キッズ

    エンタメ・カルチャーの新着

    MILKBOYが梶裕貴プロデュース『梵そよぎ』とコラボ!
9/11よりMILKBOY原宿本店でポップアップショップをオープン 
あだちとか描き下ろしデザインも登場
    MILKBOYが梶裕貴プロデュース『梵そよぎ』とコラボ!
9/11よりMILKBOY原宿本店でポップアップショップをオープン 
あだちとか描き下ろしデザインも登場

    MILKBOYが梶裕貴プロデュース『梵そよぎ』とコラボ! 9/11よりMILKBOY原宿本店でポップアップショップをオープン  あだちとか描き下ろしデザインも登場

    株式会社ミルク

    14分前

    適切に使えている?働く男女に聞いたフォント事情!
約3人に1人、文書とフォントに違和感を覚えた経験あり!
「誠実さが伝わらない」謝罪で適切だと思うフォント1位「明朝体」
半数近くがフォントを使い分け!エピソード10選。好きなフォント1位「明朝体」2位「ゴシック体」3位「手書き書体」
    適切に使えている?働く男女に聞いたフォント事情!
約3人に1人、文書とフォントに違和感を覚えた経験あり!
「誠実さが伝わらない」謝罪で適切だと思うフォント1位「明朝体」
半数近くがフォントを使い分け!エピソード10選。好きなフォント1位「明朝体」2位「ゴシック体」3位「手書き書体」

    適切に使えている?働く男女に聞いたフォント事情! 約3人に1人、文書とフォントに違和感を覚えた経験あり! 「誠実さが伝わらない」謝罪で適切だと思うフォント1位「明朝体」 半数近くがフォントを使い分け!エピソード10選。好きなフォント1位「明朝体」2位「ゴシック体」3位「手書き書体」

    株式会社モリサワ

    29分前

    和楽器集団Japaundによる新作舞台 日本の"マツリ"に宿る熱狂と日本の心の豊かさを音で表現『ツギノヨル』 9/13四谷区民ホールでまもなく開催
    和楽器集団Japaundによる新作舞台 日本の"マツリ"に宿る熱狂と日本の心の豊かさを音で表現『ツギノヨル』 9/13四谷区民ホールでまもなく開催

    和楽器集団Japaundによる新作舞台 日本の"マツリ"に宿る熱狂と日本の心の豊かさを音で表現『ツギノヨル』 9/13四谷区民ホールでまもなく開催

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    29分前

    国内男女ゴルフツアーで今季最多のギャラリー数!
「Sansan KBCオーガスタゴルフトーナメント2025」
24,015人が福岡・芥屋ゴルフ倶楽部に来場
    国内男女ゴルフツアーで今季最多のギャラリー数!
「Sansan KBCオーガスタゴルフトーナメント2025」
24,015人が福岡・芥屋ゴルフ倶楽部に来場

    国内男女ゴルフツアーで今季最多のギャラリー数! 「Sansan KBCオーガスタゴルフトーナメント2025」 24,015人が福岡・芥屋ゴルフ倶楽部に来場

    九州朝日放送株式会社

    29分前

    ProgLab presents「ロボットプログラミングで創る!動かす!~きみのロボットがKOBEのまちをぶらりおさんぽ!~」ワークショップ開催
    ProgLab presents「ロボットプログラミングで創る!動かす!~きみのロボットがKOBEのまちをぶらりおさんぽ!~」ワークショップ開催

    ProgLab presents「ロボットプログラミングで創る!動かす!~きみのロボットがKOBEのまちをぶらりおさんぽ!~」ワークショップ開催

    オーエス株式会社

    29分前

    【実質手取り35%増も】
“リアル投げ銭”5日間で1,000回超飛び交う 
“投げ銭”がリアルに飛び出した―オンライン発カルチャーの進化
    【実質手取り35%増も】
“リアル投げ銭”5日間で1,000回超飛び交う 
“投げ銭”がリアルに飛び出した―オンライン発カルチャーの進化

    【実質手取り35%増も】 “リアル投げ銭”5日間で1,000回超飛び交う  “投げ銭”がリアルに飛び出した―オンライン発カルチャーの進化

    株式会社ぺこり

    59分前