2017年前半に世界で最も 活躍したと思う日本人ベスト3は 1位=錦織 圭、2位=佐藤 琢磨、3位=松山 英樹! ~DeNAトラベルが「2017年前半に 世界で活躍した日本人」に関する調査を実施~

    調査・報告
    2017年7月24日 14:00

    オンライン総合旅行サービス「DeNAトラベル」(http://www.skygate.co.jp)を運営する株式会社DeNAトラベル(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:中野 正治)は、10代~60代の男女623名を対象に「2017年前半に世界で活躍した日本人」に関する調査を実施しました。

    調査背景

    2017年もすでに折り返しを迎えましたが、今年も多くの日本人が世界で活躍したというニュースがありました。世間の皆さんが最も注目した人物は誰なのか気になるところです。そこで、DeNAトラベルでは「2017年前半に世界で活躍した日本人」について調査しました。

    調査概要

    調査1:あなたが「2017年前半に世界で最も活躍した」と思う日本人は誰ですか?

    最も多くの人が名前を挙げたのは、全仏オープンでベスト8に入り、ランキングTOP10をキープするなど安定した強さを見せているテニスプレイヤー・錦織圭(16.7%)でした。2位は元F1レーサーで現在はインディカー・シリーズで活躍する佐藤琢磨(14.1%)。5月に日本人として初めてインディ500で優勝し大きなニュースとなりました。3位はプロゴルファー・松山英樹(11.9%)。今年の全米オープンでは2位タイでフィニッシュし、世界ランキングも過去最高の2位に入るなど目覚ましい活躍をしています。

    錦織圭、松山英樹を選んだ理由としては、どちらも世界のメジャースポーツで好成績を残し続けている点を挙げている人が多くいました。佐藤琢磨は日本人初の快挙を成し遂げたというニュースが各所で大きく取り上げられたことから印象に残っていた人が多いようです。


    調査2:2017年後半に、世界での活躍が期待される人を教えてください。

    こちらのベスト5は松山英樹(13.8%)、錦織圭(13.6%)、羽生結弦(4.5%)、本田真凛(4.1%)、イチロー(3.9%)で、すでに世界で大きく活躍している選手に交じって15歳の本田真凛への期待値の高さがわかる結果となりました。

     選んだ理由としては、松山、錦織はどちらも4大大会優勝を期待する声が最も多く、羽生、本田は来年の五輪に向けてさらなる活躍を期待している人が多くいました。イチローにはさらなる記録更新を期待する声が多く寄せられています。


    調査3:あなたが日本人の活躍を期待している分野はなんですか?(複数回答可)

    活躍した日本人の結果と同様にスポーツの分野(62.6%)での活躍を期待している人が最も多いことがわかりました。次点で学術・研究(44.0%)、3番目に経済・ビジネス(30.3%)となりました。


    調査結果詳細

    【調査1:あなたが「2017年前半に世界で最も活躍した」と思う日本人は誰ですか?】

     最も名前が挙がったのはプロテニスプレイヤーの錦織圭(16.7%)でした。その後、レーサー・佐藤琢磨(14.1%)、プロゴルファー・松山英樹(11.9%)と続いています。スポーツの分野が非常に強い結果となりましたが、映画『君の名は』が世界で最も興行収入を上げた日本映画となった新海誠監督(2.9%)も上位にランクインしました。

     少数意見としては、海外での活躍はまだないもの史上最年少でプロ入りし、公式戦29連勝を成し遂げた将棋の藤井聡太四段を挙げる人がおり、ニュースの大きさがうかがい知れる結果となりました。

     男女別でみると、男性は佐藤琢磨(19.7%)、松山英樹(14.2%)が高く、女性では上位に入っていない高梨沙羅(8.8%)が5位に入っているのに対し、女性は錦織圭(24.8%)、羽生結弦(17.8%)が圧倒的に高く、男女それぞれで注目しているスポーツ、選手がはっきりと違うことが改めて見える結果となりました。

     年代別では、20代はONE OK ROCK(13.0%)、新海誠(8.7%)、BABYMETAL(8.7%)とスポーツ以外の分野の人たちが上位にランクインしました。対して30代以上は錦織圭、佐藤琢磨、松山英樹、羽生結弦、平野美宇の5人がすべての年代でトップ5を占めています。中でも錦織圭は20代~50代で1位に選ばれており、すべての年代で注目されていることがわかる結果となりました。

    <錦織圭を選んだ理由>

     ・テレビで目にしない日がない(30代女性)

     ・同じ記録を作る日本人が次に現れる確率が一番低そう。(40代女性)

     ・世界的に活躍しているから(20代男性)

    <佐藤琢磨を選んだ理由>

     ・世界3大レースの一つで優勝。信じられない(60代男性)

     ・インディ500で表彰台どころか優勝したから(20代男性)

     ・日本人初の快挙(30代女性)

    <松山英樹を選んだ理由>

     ・競技人口の多さと年齢層の広いスポーツでの活躍(50代男性)

     ・世界で戦える唯一の日本人ゴルファー(30代女性)

     ・世界ランキング2位はすごい(60代男性)


    【調査2:2017年後半に、世界での活躍が期待される人を教えてください。】

    松山英樹(13.8%)と錦織圭(13.6%)が僅差で上位を争う結果となりました。また2017年後半に本格的にシーズンが始まり、来年には冬季五輪もあるフィギュアスケートから羽生結弦と注目の若手・本田真手が多くの票を集めました。イチローは大記録更新を期待する声が多く集まっています。

    <松山英樹を選んだ理由>

     ・トップになる可能性を感じる(40代男性)

     ・メジャー制覇に最も近い日本人(60代男性)

    <錦織圭を選んだ理由>

     ・4大大会で優勝して欲しい(20代女性)

     ・世界1位を目指して欲しい(50代男性)

    <羽生結弦を選んだ理由>

     ・冬季五輪に期待している(60代男性)

     ・フィギュアをあまり知らない人も感動できる実力がある(20代女性)

    <本田真凛を選んだ理由>

     ・若いからまだまだ伸びそう(40代女性)

     ・ポスト浅田真央だと思う(30代女性)

    <イチローを選んだ理由>

     ・まだまだ記録を伸ばしてほしい(60代男性)

     ・とにかく尊敬の一言!(40代女性)


    【調査3:あなたが日本人の活躍を期待している分野はなんですか?(複数回答可)】

    「スポーツ」と回答した人が62.6%と調査1や3の結果と同様に最も注目されている分野であることがわかります。対して2位「学術・研究」(44%)、3位「経済・ビジネス」(30.3%)と活躍または期待する人物の具体名は挙がらなかったもののそれぞれの分野も期待が高いことがわかりました。近年、物理学や医学・生理学でノーベル賞を受賞した日本の学術・技術への期待の高さがアンケートに表れているものと思われます。


    【調査概要】

    調査タイトル:「2017年前半に世界で活躍した日本人」に関するアンケート調査

    調査対象: 10代~60代の男女623名

    調査期間:2017年7月13日(木)~7月16日(日)

    調査方法:インターネット調査

    調査主体:株式会社DeNAトラベル


    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社DeNAトラベル

    株式会社DeNAトラベル