公益財団法人ニッセイ文化振興財団のロゴ

    公益財団法人ニッセイ文化振興財団

    日生劇場の夏休み特別版!親子で楽しめる『寄席』 「寿限無」「皿屋敷」などの演目を8月5・6日に上演!

    イベント
    2017年7月5日 10:00

    公益財団法人ニッセイ文化振興財団は、2017年7月22日(土)から8月27日(日)まで実施する『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』にて、2017年8月5日(土)・8月6日(日)に『ニッセイ親子寄席』を上演いたします。

    2014年度公演 (C)三枝近志



    ▽公演詳細
    http://famifes.nissaytheatre.or.jp/info/2017_info/yose/index.html


    ■「ニッセイ親子寄席」とは
    江戸時代から続く「寄席」は、落語を中心にたくさんの演芸をみることができる場所です。気軽に立ち寄って、面白い話に大きな声で笑ったり、不思議な技にびっくりしたり、いろいろな楽しみ方をすることができます。今回は夏休み特別版。小さなお子さんからご家族がよろこんでもらえるよう、分かりやすい演目をバラエティ豊かに揃えました。日生劇場でお待ちしています!

    【公演情報】
    寄席:『ニッセイ親子寄席』
    日時:2017年8月5日(土)・8月6日(日)11:00/15:00開演 (全4回)
    料金:S席3,000円/A席2,000円(中学生以下半額)

    【ご予約・チケットに関するお問い合せ】
    日生劇場( http://famifes.nissaytheatre.or.jp )
    〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-1-1
    Tel:03-3503-3111(10:00~18:00)
    チケットぴあ  : 0570-02-9999
    e+(イープラス): http://eplus.jp

    【演目・出演】
    ・解説  :落語ってなぁに? 柳家花緑
    ・落語  :寿限無      柳家花緑
    ・奇術  :         瞳ナナ
    ・上方落語:皿屋敷      桂米團治
    ・紙切り :         林家二楽
    ・落語  :目黒のさんま   柳家花緑(お囃子:松尾あさ)

    【スタッフ】
    構成:柳家花緑
    装置:中嶋正留


    ■ファミリーフェスティヴァルとは?
    「日生劇場ファミリーフェスティヴァル」は、1993年に日生劇場開場30周年を記念して、親子で本格的な舞台芸術に触れていただくことを願いスタート、以来、国内外のバラエティに富んだ良質な舞台作品を低廉な価格でお届けしてまいりました。「未就学児から本格的な舞台作品に触れられる」「夏休みの自由研究テーマになる」と毎年大好評をいただいております。中学3年生まで大人料金の半額で観られるのもファミリーフェスティヴァルならではの特典です。2017年も見応え十分な4演目を上演いたします。
    なお、2014年からは作品の一部を「ニッセイ名作シリーズ」として全国各地の劇場で上演しています。


    主催・企画・制作:公益財団法人ニッセイ文化振興財団 [日生劇場]
    協賛:日本生命保険相互会社
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    公益財団法人ニッセイ文化振興財団

    公益財団法人ニッセイ文化振興財団