1947 年発行の『PHP』創刊号を電子化、無料配信 PHP研究所創設70 周年記念として

    昭和史を代表する識者の記事を収録した貴重文献

    商品
    2016年10月31日 18:00

    株式会社PHP研究所(京都市南区・代表取締役社長 清水卓智)は、1947 年4月に発行した月刊誌『PHP』の創刊号を電子化し、2016 年10 月28 日(金)にリリースしました。本電子書籍は弊社創設70 周年を記念して配信するもので、松下幸之助をはじめ当時の著名な識者、文化人が寄稿した記事を収録。戦後復興に向かう世相を今に伝える貴重文献として、この度、無料で配信いたします。

    1947年発行『PHP』創刊号の表紙

    ◆『PHP』創刊号の電子化、無料配信の経緯
    1946 年に松下幸之助(現・パナソニック創業者)により創設された弊社は、本年11 月3 日をもって70 周年を迎えます。PHPとは“Peace and Happiness through Prosperity”という頭文字をとったもので、「繁栄によって平和と幸福を」という願いをあらわしたものです。『PHP』はPHP活動の機関誌として1947 年4 月に創刊、現在は50 万部を発行しております。
    現代社会は大きな発展を遂げている反面、今なお、さまざまな問題が山積しています。創設70 周年という節目の年を迎え、「人間とは、幸福とは、真に豊かな人生とは何か」を問い続けた松下幸之助と、それにご賛同いただいた当時の方々の思いを、いま一度世に問うことを目的に、この度の電子化と無料配信を企画いたしました。

    ◆昭和史を代表する識者、文化人による社会再建と繁栄への願いを収録
    1947 年、『PHP』創刊時の定価は8円。戦後の混乱が続き、社会全体が先行きの見えない、不安に包まれていた時代、本誌には松下幸之助のほか、昭和史を代表する識者、文化人の記事が多数掲載されています。
    ・上方漫才の父・秋田實
    ・芥川賞唯一の受賞辞退者・高木卓
    ・日本の原子物理学の第一人者・菊池正士
    ・明治・大正・昭和をまたぎ活躍した文豪・室生犀星
    ・手塚治虫が尊敬した天才漫画家・横井福次郎 など
    いずれも同時代の証言であり、たいへん貴重な文献となっています。

    ◆創刊当時の誌面を忠実に再現
    創刊号は弊社においても現存数が少なく、保存状態は必ずしもよくありませんでした。この度の電子化にあたっては、可読性を保持しつつ創刊号の誌面を忠実に再現することに努めました。漫画やイラストなどからは当時の世相をうかがい知ることができ、読みものとしても非常に興味深い内容となっています。

    本電子書籍は、主要な電子書籍販売サイトを通じて10 月28 日(金)より、無料配信しております。

    <電子書籍 作品概要>
    ■タイトル:PHP創刊號(1947 年4 月号、PHP研究所編)
    ■総頁:42 ページ
    ■希望小売価格:無料
    ■発行:株式会社PHP研究所
    ■配信開始:2016 年10 月28 日
    ■主な配信サイト
    iBooks(Apple)/ Kindle ストア(Amazon)/ Google Play ブックス/dブック
    GALAPAGOS Store/ReaderTMStore/ブックパス/ebookjapan/ヨドバシ.com
    紀伊國屋書店ウェブストア/ BookLive! / honto / 楽天Kobo 他

    <『PHP』について>
    『PHP』は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、1947 年4
    月に創刊され、本年11 月号をもって通巻822号を数える月刊誌です。本誌は、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、身近な角度からとりあげています。現在の発行部数は50万部。

    <株式会社PHP研究所 会社概要>
    ■設立:昭和21 年(1946)11 月3日
    ■人員:358 名 平成28 年10 月1 日現在
    ■代表者:代表取締役社長 清水卓智(しみずたかとし)
    ■所在地
     京都本部 京都府京都市南区西九条北ノ内町11 番地
     東京本部 東京都江東区豊洲5-6-52 NBF 豊洲キャナルフロント
    ■PHP研究所Web サイト: http://www.php.co.jp/

    モバイルの新着

    エンタメ・カルチャーの新着

    MILKBOYが梶裕貴プロデュース『梵そよぎ』とコラボ!
9/11よりMILKBOY原宿本店でポップアップショップをオープン 
あだちとか描き下ろしデザインも登場
    MILKBOYが梶裕貴プロデュース『梵そよぎ』とコラボ!
9/11よりMILKBOY原宿本店でポップアップショップをオープン 
あだちとか描き下ろしデザインも登場

    MILKBOYが梶裕貴プロデュース『梵そよぎ』とコラボ! 9/11よりMILKBOY原宿本店でポップアップショップをオープン  あだちとか描き下ろしデザインも登場

    株式会社ミルク

    14分前

    適切に使えている?働く男女に聞いたフォント事情!
約3人に1人、文書とフォントに違和感を覚えた経験あり!
「誠実さが伝わらない」謝罪で適切だと思うフォント1位「明朝体」
半数近くがフォントを使い分け!エピソード10選。好きなフォント1位「明朝体」2位「ゴシック体」3位「手書き書体」
    適切に使えている?働く男女に聞いたフォント事情!
約3人に1人、文書とフォントに違和感を覚えた経験あり!
「誠実さが伝わらない」謝罪で適切だと思うフォント1位「明朝体」
半数近くがフォントを使い分け!エピソード10選。好きなフォント1位「明朝体」2位「ゴシック体」3位「手書き書体」

    適切に使えている?働く男女に聞いたフォント事情! 約3人に1人、文書とフォントに違和感を覚えた経験あり! 「誠実さが伝わらない」謝罪で適切だと思うフォント1位「明朝体」 半数近くがフォントを使い分け!エピソード10選。好きなフォント1位「明朝体」2位「ゴシック体」3位「手書き書体」

    株式会社モリサワ

    29分前

    和楽器集団Japaundによる新作舞台 日本の"マツリ"に宿る熱狂と日本の心の豊かさを音で表現『ツギノヨル』 9/13四谷区民ホールでまもなく開催
    和楽器集団Japaundによる新作舞台 日本の"マツリ"に宿る熱狂と日本の心の豊かさを音で表現『ツギノヨル』 9/13四谷区民ホールでまもなく開催

    和楽器集団Japaundによる新作舞台 日本の"マツリ"に宿る熱狂と日本の心の豊かさを音で表現『ツギノヨル』 9/13四谷区民ホールでまもなく開催

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    29分前

    国内男女ゴルフツアーで今季最多のギャラリー数!
「Sansan KBCオーガスタゴルフトーナメント2025」
24,015人が福岡・芥屋ゴルフ倶楽部に来場
    国内男女ゴルフツアーで今季最多のギャラリー数!
「Sansan KBCオーガスタゴルフトーナメント2025」
24,015人が福岡・芥屋ゴルフ倶楽部に来場

    国内男女ゴルフツアーで今季最多のギャラリー数! 「Sansan KBCオーガスタゴルフトーナメント2025」 24,015人が福岡・芥屋ゴルフ倶楽部に来場

    九州朝日放送株式会社

    29分前

    ProgLab presents「ロボットプログラミングで創る!動かす!~きみのロボットがKOBEのまちをぶらりおさんぽ!~」ワークショップ開催
    ProgLab presents「ロボットプログラミングで創る!動かす!~きみのロボットがKOBEのまちをぶらりおさんぽ!~」ワークショップ開催

    ProgLab presents「ロボットプログラミングで創る!動かす!~きみのロボットがKOBEのまちをぶらりおさんぽ!~」ワークショップ開催

    オーエス株式会社

    29分前

    【実質手取り35%増も】
“リアル投げ銭”5日間で1,000回超飛び交う 
“投げ銭”がリアルに飛び出した―オンライン発カルチャーの進化
    【実質手取り35%増も】
“リアル投げ銭”5日間で1,000回超飛び交う 
“投げ銭”がリアルに飛び出した―オンライン発カルチャーの進化

    【実質手取り35%増も】 “リアル投げ銭”5日間で1,000回超飛び交う  “投げ銭”がリアルに飛び出した―オンライン発カルチャーの進化

    株式会社ぺこり

    59分前