報道関係者各位
    プレスリリース
    2016年10月20日 10:00
    時計企画室コスタンテ

    長野の時計工房でオリジナルの機械式時計作り体験提供  「信州の名工」の専任技師が指導

    時計企画室コスタンテ(運営:有限会社コスタンテ、本社:長野県岡谷市、代表取締役:清水 新六)は、展開するオリジナルウオッチブランド「SPQR(スポール)」の公式サロン「時計企画工房SUWA」にて、お客様の手で機械式時計を組み立てる「SPQR機械式時計組立体験」を提供しています。

    技師による時計作りの様子 1

    「SPQR」公式ページ      : http://costante.co.jp/
    「時計企画工房SUWA」公式ページ: http://tokeikobo.com/


    ■SPQR機械式時計組立体験について
    文字盤、ケース、バンドなど店内の機械式時計の全てのモデルを対象として自分好みのパーツを選び、ムーブメント(機械体)の小さな部品を組み立てて完成させます。セイコーエプソンで日本の時計業界をリードしてきた経験豊富な専属の時計技師が初心者のお客様を丁寧に指導するため、お客様自身の時計を自らの手で完成させていくことができます。
    友人、夫婦、親子などペアで体験いただくことも多く、5、6時間かけ、ご自分の手で時計に生命を吹き込み、生み出す感動を味わっていただけます。

    価格:体験料金8,000円+お客様にお選びいただくSPQR機械式時計の価格
    定員:2名まで
    ※お申し込み方法など、詳しくはホームページにてご覧いただけます。


    ■SPQR(スポール)とは
    ブランド名の由来は、“Superiore Precisione Qualita Riservato”=(卓越した精緻さと品質を約束します)というイタリア語。上質な腕時計を送り出し続ける「SPQR」は、元伊勢丹の名物バイヤーとして知られる藤巻 幸大によるプロデュースで立ち上がったEコマースサイト「藤巻百貨店」の時計カテゴリーで初めて取り扱いされるなど、今や知る人ぞ知る存在となった国産時計ブランドです。
    株式会社諏訪精工舎(現:セイコーエプソン)で幾多の商品企画に携わった清水 新六が2002年信州諏訪に「時計企画室コスタンテ」を設立しました。以来、あえて“時代に乗り遅れる”ことを意識し、流行に左右されることなく、年を経るごとに愛着の沸くデザインを追求。国内での小ロット生産にこだわり、隅々にまで情熱を注ぎ込む丁寧なものづくりを続けています。


    ■「時計企画工房SUWA」について
    SPQRウオッチ全モデルをご覧いただける唯一のサロンです(※予約制)。SPQR機械式時計組立体験・機械式時計修理を実施しております。オンラインショップもございます。

    <店舗概要>
    所在地 : 長野県諏訪郡下諏訪町社6992-58
    アクセス: 中央自動車道・諏訪ICより30分
          長野自動車道・岡谷ICより15分
    営業時間: 10時~16時(不定休)
    URL   : http://tokeikobo.com/


    ■専任技師 高田 一郎 プロフィール
    [1963年]セイコーエプソン株式会社入社
    [1972年]長野県技能競技大会
         2級時計修理職種優勝
         長野県知事賞受賞
         国家検定2級時計修理技能士
    [1978年]長野県技能競技大会
         1級時計修理職種優勝
         労働大臣賞受賞
         国家検定1級時計修理技能士
         全国時計連合会長賞受賞
    [1993年]第6回時計技能競技全国大会第二部門優勝
         日本時計協会賞
         中央職業能力開発協会賞受賞
    [1994年]第7回時計技能競技全国大会第一部門優勝
    [2005年]信州の名工
         信州匠の時計修理士1級
    [2012年]長野県時計マイスター認定
         信州匠の時計修理師特級


    ■会社概要
    社名 : 有限会社コスタンテ
    代表者: 代表取締役 清水 新六
    所在地: 〒394-0086 長野県岡谷市長地源1-3-16-5
    URL  : http://www.costante.co.jp