【参加無料】12月4日(水)事前説明会にご参加ください

    松尾和也氏が講師を務める『金を払ってでも発信すべき核を作り拡散し続ける方法』

    サービス
    2024年12月2日 17:00

    新建ハウジングでは、1月31日(金)からはじまる工務店ミライ塾『金を払ってでも発信すべき核を作り拡散し続ける方法』の事前説明会を12/4(水)13時からオンラインで開催いたします。

    金を払ってでも広告を消したい顧客に、広告費を出し続ける工務店におくります

    事前説明会では、講座の魅力や具体的な内容を松尾設計室 一級建築士設計事務所・代表の松尾和也さんから直々にご説明いただきます。

    【開催日程】
    12月4日(水)13:00~14:00

    【参加方法】
    オンライン(ZOOM)

    【参加費】
    無料

    【内容】
    ・第1期受講生へのインタビュー
    ・「金を払ってでも発信すべき核を作り、拡散し続ける方法 」の魅力とポイント

    講師紹介

    松尾 和也 氏
    松尾設計室 一級建築士設計事務所 代表

    1975年 兵庫県出身。1998年 九州大学工学部建築学科卒業。2005年「サスティナブル住宅賞」受賞。「健康で快適な省エネ建築を経済的に実現する」ことをモットーにしている。設計活動の他、住宅専門紙への連載や「断熱」「省エネ」に関する講演も行なっており、受講した設計事務所、工務店等は延べ6000社を超える。2020年からはYouTubeにも取り組みチャンネル登録者数は6万人を超えている。

    2025年1月スタート『金を払ってでも発信すべき核を作り拡散し続ける方法』とは?

    全国の工務店を知る松尾和也さんが講師となり、Chatworkを活用した丁寧な添削と独自プログラムで進行。
    「顧客が見たい核(自社の強み)」を言語化した一行メッセージ作りからSNSを使った発信の仕方まで、段階的に着実に学べる講座です。
    松尾さんの経験に裏打ちされた具体的なアドバイスで、発信すべき核を作り、拡散する力を養います。

    この講座の特長

    ①全国の工務店の知見を持つ松尾さんが講師を務める
    数多くの工務店を見てきた松尾さんが、第三者の視点で貴社の魅力を掘り下げます。その結果、自社の立ち位置が明確になり、これまで気付かなかった強みや特長が見えてきます。

    ②Chatworkを活用した、丁寧な添削とアドバイス
    1行メッセージの確認や修正がスピーディーに行えます。また記録が残るので見返して方向性を確認し、必要に応じて軌道修正ができます。

    ③段階ごとに着実に進められる、独自のプログラム
    各ステップに明確な目的があるため、「やること」と「やるべきこと」の仕分けをしながら「顧客が見たい核(自社の強み)」をつくることができます。

    ④SNSを使って“発信すべき核”を拡散し続ける方法が分かる
    “YouTube登録者6万人・ブログ読者多数”の松尾さんが、自身が実践してきたSNSを使った発信力アップのコツを伝授してくださいます。

    ■こんな方はぜひご参加ください

    ✓自社の強みをうまく言語化できない。顧客に響く一行メッセージを作りたい方
    ✓SNSを活用した集客・発信方法を段階的に学びたい方
    ✓SNSで埋もれない投稿を作り続ける工夫や、発信力を鍛えたい方

    【セミナーについてのお問い合わせは下記までご連絡ください】

    新建新聞社 新建ハウジング 読者サービスチーム
    TEL:0120-47-4341
    mail:mirai@shinkenpress.co.jp

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    【参加無料】12月4日(水)事前説明会にご参加ください | 新建ハウジング