「雇用調整助成金って?」「他の助成金への影響は?」疑問を全て解決!

    2020年4月27日 11:00

    以前お伝えした通り、助成金リサーチ事務局(東京都渋谷区)宛に最近よくいただく問い合わせが、
    「雇用調整助成金」についてですが、同時に「今回の特需で他の助成金への影響はどうなるのか」とご質問をよくいただきます。
    今回は「雇用調整助成金」のよくある質問と「他助成金への影響」をお答えいたします。

    まずは雇用調整助成金についてですが、よくあるご質問として
    「スタッフの一部が休みの場合にはどうなるのか」
    「週5勤務だったものが週2勤務になった場合、残りの日を対象に出来るのか」というご質問をよく頂きます。
    答えは双方とも「適用できる」となります。

    通常、雇用調整助成金は一定期間の休業で全社員が休み、その間の休業補償の補填として組まれておりましたが、
    以前お伝えした通り今回の特需に伴いそのあたりのルール改変が行われております。
    またフォーマットについても、今回の仕様に向けた変更が行われておりますので、
    以前活用したことがある方においても、書式が変わっているのでその点は注意が必要です。

    また他の助成金への影響についてですが、そもそも助成金の予算枠の仕組みとして
    ○○助成金、という単位において予算の割り振りが年度前に決定されています。
    例えばよく聞くキャリアアップ助成金と、雇用調整助成金では、そもそも組まれている予算枠が異なるため、
    雇用調整助成金の需要が増えることで国全体の予算バランスが変わる、ということは現時点では起こっておりません。
    もちろん情勢によっては予算の再編なども考えうる話ですが、
    今他の助成金の申請が全く行えなくなる、ということはありませんのでその点はご安心ください。

    助成金リサーチ事務局が取り扱う厚生労働省の助成金は、従業員が1名以上いれば、法人でも個人事業主でも扱えるものも多くありますが、
    この情報が全国の事業主様に行き渡っていない現実があります。
    助成金リサーチ事務局の個別相談会では、助成金のことをご存知の事業主様はもちろん、
    これまで助成金のことを何も聞いたことがない事業主様にも、助成金の仕組みの部分より詳細にご案内をしております。

    (参考:厚生労働省の公式HP 助成金の概要について)
    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/index.html

    助成金リサーチ事務局への問い合わせ

    http://www.e-jyoseikin.com/
    ※お問い合わせ後、1分以内に助成金の詳しい資料をご覧いただけます。
    対象:中小企業の事業主様、個人事業主様
    エリア:全国47都道府県
    サービス名:助成金リサーチ事務局
    TEL:03-3546-9175
    FAX:03-6869-8412

    「雇用調整助成金って?」「他の助成金への影響は?」疑問を全て解決! | 助成金リサーチ事務局