報道関係者各位
    プレスリリース
    2015年9月10日 08:00
    味の民芸フードサービス株式会社

    味の民芸『秋が薫る、季節限定メニュー』スタート

    松茸、大なめこ、秋刀魚、鴨、栗など旬の味覚に、民芸ならではの『ひとてま』加えたおいしさをどうぞ!

    味の民芸フードサービス株式会社(本社:東京都立川市、 代表取締役社長:大西 尚真)は、手延べうどんの和食ファミリーレストラン『手づくりうどん 味の民芸』において、2015年9月10日より、『秋が薫る』をテーマにした季節限定メニューをスタートいたします。

    松茸ときのこのうどん雑炊

    松茸・大なめこ等のきのこをふんだんに使用した『手延べうどん・そばメニュー』や、北海道産秋刀魚、鴨、栗などの旬の食材を使用した『ご膳メニュー』などを取り揃えております。
    秋の味覚に、味の民芸ならではの「ひとてま」を加えたおいしさを、是非お楽しみください。

    【販売期間】
    2015年9月10日(火)~2015年10月7日(水)まで

    【販売店舗】
    全国の味の民芸53店舗(※新宿フロントタワー店、府中店除く)

    【季節限定メニュー】
    お食事メニュー全7品、一品メニュー全3品、和甘味メニュー全3品

    ・松茸ときのこの『うどん雑炊』     960円+税
    ・松茸ときのこの『あんかけうどん』   960円+税
    ・秋刀魚と季節の天ぷら『天おろしそば』 980円+税
    ・松茸が薫る『鴨南蛮そば』      1,030円+税
    ・松茸と栗のわっぱご飯『松花堂ご膳』 1,680円+税


    【手延べうどんの特徴】…”絹ごし”食感
    食感は軟質で弾力がありややモチモチとしています。同時に包丁を使わずに、延ばし続けて作るため、表面はツルツルとしており、喉越しの良さは天下一品です。
    手打ちうどんは、麺が太めで硬質な弾力を持つ力強いコシが特長である事から、両者を比較して讃岐(手打ち)の男うどん、備中(手延べ)の女うどんという言葉も生まれたということです。

    【だしにもこだわり】
    味の民芸では最高級と言われる『利尻昆布』と4種の削り節を使用し、毎日店舗で手づくりしております。ツルツル食感の手延べうどんとの相性を大事にした、日本の伝統”だし”の味わいにこだわりを持ち、各種のつゆを作製しております。

    【手づくりうどん 味の民芸について】
    関東地方を中心に、西は岡山まで全国55店舗を展開する、手延べうどんと和食のファミリーレストランです。倉敷をイメージした白壁調の建物と、和モダンをイメージしたおもてなし空間において、手延べうどんや信州そば、各種和食メニューを提供しております。
    URL:http://www.ajino-mingei.co.jp/

    【サガミグループに関して】
    グループビジョンに「No.1 Noodle Restaurant Company」を掲げ、和食麺処サガミ、味の民芸、どんどん庵などの和麺レストラン業態を中心に、国内に263店舗、海外に8店舗を展開しております。
    イタリア ミラノで開催中のミラノ国際博覧会日本館にも出店中です。
    URL:http://www.sagami.co.jp/