報道関係者各位
    プレスリリース
    2013年8月1日 17:30
    株式会社ソリトンシステムズ

    ソリトン、Windows、Mac、iOS、Android対応の セキュアアクセスソリューションを発表  社内・クラウドシステム利用時のデータ漏洩・不正接続を防止

    - マルチデバイスに対応したセキュアブラウザを開発 -

    株式会社ソリトンシステムズ(本社:東京都新宿区、代表:鎌田 信夫、以下 ソリトン)は、マルチデバイス対応の独自ブラウザで安全に企業の社内システム・クラウドシステムを利用させるセキュアアクセスソリューション「Soliton SecureBrowser / Soliton SecureGateway(ソリトン セキュアブラウザ / ソリトン セキュアゲートウェイ) V1.0」を開発、本日8月1日より販売を開始します。

    Soliton SecureBrowser画面 / Soliton SecureGateway筐体イメージ


    スマートデバイスの業務利用に際しては、PCと同様、情報漏えいや不正アクセス対策が求められますが、PCの場合とは異なる問題をクリアする必要があります。

    1) スマートデバイスから社内システムへのVPNアクセスや、一般的なブラウザからのクラウドシステムの利用では、端末側にデータを保存できることが多く、紛失しやすいスマートデバイスは、重要データの拡散・漏えいのリスクが高くなること

    2) PCには検疫ネットワークなどを利用して厳しいセキュリティ対策を講じても、スマートデバイスではそのチェックが難しいなど、PCとスマートデバイスの管理手法が分散し、統一したセキュリティポリシーを適用できないケースがあること

    Soliton SecureBrowser / Soliton SecureGatewayは、強力なセキュリティ機能を備えたブラウザで、ゲートウェイを経由して、企業の社内システム・クラウドシステムを安全に利用するためのセキュアアクセスソリューションです。Soliton SecureBrowserは、保護された空間で動作し、端末へのデータ保存や外部へのコピーが禁止され、端末にキャッシュを残さないなどの様々なセキュリティ機能を実装しているほか、Windows、Mac、iOS、Androidに対応しているため、マルチデバイス環境でも統一したセキュリティポリシーを適用できます。Soliton SecureBrowserとSoliton SecureGateway間は暗号化通信を行うため、別途VPN機器を利用する必要はなく、一般的なVPNのように許可していないアプリが社内システムにアクセスすることはできません。

    Soliton SecureGatewayへのアクセスには、NetAttest EPSで発行したデジタル証明書を利用した強固な認証を利用できるだけでなく、Soliton SecureGateway接続後の各種システムへのアクセスには、Smart eGateを利用した透過的なシングルサインオンを行うことも可能です。この他、ID管理や統合ログ分析などの各種ソリトン製品を組み合わせることで、構築から運用までを考慮したトータルなソリューションとして提供します。


    【Soliton SecureBrowser / Soliton SecureGatewayの特長】
    1. アプリ間のデータコピー制御
    ブラウザで表示したページやPDFなどのファイルの保存や他のアプリへのコピーを禁止します。

    2. 他アプリからのアクセス禁止(サンドボックス機能)
    Windows、Mac、iOS、AndroidすべてのOSにおいて、Soliton SecureBrowserはサンドボックス化されたアプリとして動作します。他アプリからの不正なアクセスを禁止し、安全な空間でブラウジングできます。

    3. キャッシュデータの削除
    Soliton SecureGatewayからのログアウトやブラウザ終了時などにSoliton SecureBrowser内のデータを消去します。

    4. 通信の暗号化
    Soliton SecureBrowserからSoliton SecureGatewayへの通信は暗号化されているため、別途VPN環境を用意する必要はありません。

    5. 強固な認証
    Soliton SecureGatewayへの接続時には、デジタル証明書による強固な端末認証やユーザー認証に対応。許可されていない端末・ユーザーからの不正利用を防止します。

    6. ブックマークの一括配布
    Soliton SecureGatewayに接続したタイミングで、管理者が指定したブックマークをSoliton SecureBrowserに対して一括配布することができます。

    7. タブブラウジング
    Windows、Mac、iOS、AndroidすべてのOSにおいて、タブブラウジングに対応。一般的なタブブラウザと同様の操作感で、業務効率を落とすことなくセキュリティを確保します。

    8. NetAttest EPS、Smart eGate、NetAttest BigData等との連携
    デジタル証明書やプロファイルの配布、Soliton SecureGatewayへの接続後のシングルサインオンなど、他のソリトン製品と組み合わせ、導入から運用までを考慮したトータルなソリューションです。


    ■Soliton SecureBrowser画面 / Soliton SecureGateway筐体イメージ
    http://www.atpress.ne.jp/releases/37601/1_1.PNG


    【価格】
    Soliton SecureGateway(SSG-ST81-A) 本体 220万円~
    (500ユーザー使用権、初年度センドバック保守込・税別)
    Soliton SecureBrowserは無償配布


    【出荷時期等】
    販売開始:2013年8月1日
    出荷開始:2013年8月29日


    【製品詳細】 http://www.soliton.co.jp/ssb/


    ※ 記載の製品名は、各社の商標または登録商標です。


    【株式会社ソリトンシステムズについて】
    日本でいち早くLANに取り組み、企業や官公庁の大規模ネットワークの構築を手掛けるとともに、ネットワークOSやプロトコルソフトの開発でも実績を重ねてきました。その技術力を基に、近年はインターネットの普及に合わせ、認証を始めとしたITセキュリティ関連製品の開発とそれを利用したサービス、スマートデバイスを活用したビジネスソリューションにも注力しています。
    設立:1979年
    売上:109億円(2013年3月期 / 連結)


    【この件に関する問合せ先】
    株式会社ソリトンシステムズ
    ITセキュリティ営業本部
    Tel  : 03-5360-3811
    e-mail: netsales@soliton.co.jp